モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
気絶、麻痺、睡眠について
皆さんは一撃失神の実や落雷、氷塊などで起こる可能性がある
気絶、麻痺、睡眠をどれくらい頼りにしていますか?
私は狭い場所でカンカンする場合一撃失神の特級以上ならほぼ気絶すると思っていますが、
友人にそれは頼りすぎだと言われたので気になって質問してみました。
これまでの回答一覧 (3)
正直なところ敵に対する状態異常で間一髪を逃れた経験が皆無なんでどれもアテにしていないのは現実で、運良く決まればラッキーくらいに思ってます(^_^;)
個人的には既出の方がいらっしゃいますが気絶のほうは特M以上の実でやっと効果実感が出来、降臨究極〜超絶クエストで5回ピヨればいい方かな〜と思ってます。1級以下のは忘れた頃にしか発動しない印象です…
またイザナミ零など一部クエでは勝敗に大きく関わる雑魚の恩恵を仇にする事があるんで要注意かなと思います。
実際の使用感では状態異常の発動度合いは
気絶(特級以上)→麻痺(落雷>フレア)→氷塊 ですかね。
どこかで見た情報ですが睡眠状態はスタンだけでなく敵の防御力も下げる(与ダメ倍率は不明)らしいので1番発動しにくいのかなと…
麻痺フレアに関してはフレア自体が範囲が狭いので落雷より麻痺頻度が少ないように感じてるだけかも知れません。
常に状態異常を頼るのはまずいかも知れませんが、敵の火力の高いクエストではワンチャン保険として起用すればラッキーな事がごく稀にあるかも知れませんね。
落雷、氷塊、どんぐり
→起こったらラッキー。まず寝ない。
一撃失心
→期待はしないけどそれなりにHIT数稼ごう。
手持ちの唯一の一撃失心は周瑜で、
計算には入れませんが、けっこうピヨらせてくれました。
アヴァロンがちょこっとだけ楽になってます。
狭い場所でのカンカンは一撃失神特M以上なら期待出来ますが、無印特級ではイマイチ信頼性に欠けると感じています。
友情やSSの確定ではない付与効果に関しては期待していないですね。
麻痺ればラッキー程度の認識です。
より確実に動きを止めたいなら一撃失神特M以上のカンカンか、弱点ヒットでの麻痺効果SS、遅延系SSが良いと思いますよ(^^)