モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
最近思うのだが、
モンストに限らないのですが、俺はよくモンストしてるのでこの場を借ります。
いつかサービス終了するのわかってるゲームに、何百万も余裕で課金する人たちって、
どうしてそんなに課金するのかがわかんないんですが、分かる方いますか??
嫌味とかそういう意味ではなく、純粋に教えてほしいです。
ほかに使いみちがないのか、他に楽しみがないのか、単なる金持ちなのか、、、
これまでの回答一覧 (45)
腹の中に入ってしまえば同じことなのに、何万円もかかる高い料理を食べるのと同じような感覚ですかね。
或いはいつか壊れるか歳とって乗れなくなるのが分かっているのに、何百万円もする車を買うのと同じような感覚でしょうか。
・・・ようするに、価値観なんて人それぞれで、理解なんかできるはずもないし、する必要もないということです。
まぁ、理解できないからといって攻撃的な態度を取らなければ、それでいいと自分は思いますよ。(・ω・)
すこーし文章を変えると。。
いつ死ぬかもわからない人生、エステなどに行ったり高級な飯なり服なりで自分に金をかけて人生を楽しむのが分からない。
他にないのか?
となりますが。。。
どうでしょうか?
ありがとうございます!ジャービスです!
貴方の人生も自分の人生もいつかは終わります。なのになぜそこまで一生懸命に生きているのですか?
というような質問と似た感じがしますね。
答えなんてありません。時間をかけるのもお金をかけるのも同じことだと思います。
そりゃ人間がそれだけヒマな動物だからさ。
いつか死ぬのがわかってるのに、頑張って生きてる人間って不思議ですね。
最近思うのだが、他人の金の使い道をやたらと気にする人の気持ちがわかんないですが、誰か教えてくれませんか?
嫌味とかじゃなく、なんでそんなに他人が金持ってるかどうか気になるのか純粋に教えてほしいです。
課金できないのが悔しいのか、貧乏だから他人の金がきになってしかたないのか・・・
それともゲームに使うくらいなら俺にくれっていうこじきなのか・・・
こんなこと書くと歳がばれますが、ソフト買うなら数千円で済むわけで、ソシャゲーに大金ぶち込む人は私も理解できません。
が、しかし、よく考えてみると、私もかつて某アーケードゲームに百万近くお金を使ったことがあったのでした。
その時の心境を思い出してみると、「そのゲームで強くなりたくて」というあたりでしょうか。
年月を経って今思い出せばなんて馬鹿なことをしたんだ、という点が半分、いい思い出だな~が半分くらいです。百万といっても3~4年トータルでの話なので、月に均すと2万チョイくらいですかね。ちなみに、元手は半分は給料、半分はパチスロでした(笑)
メリットを他に言えば社会勉強になりましたね。この世界に入ってみて、これまで付き合いのなかった人との付き合いが増えました。そのことは今の人生にはプラスになってます。ソシャゲーに当てはまるかはわかりませんが・・・
参考になったでしょうか?
全てのソーシャルゲーム業者は、”仕組み”を利用するからです。
運営業者は、ソーシャルゲームをいかに継続してユーザーに利用してもらう仕組みをゲームに盛り込むからです。
その仕組みは、情報社会ですので、ご自身で調べていただければ分かると思います。運営は、その仕組み(心理)を利用して、利益を上げているのです。
課金する人の中には、時間や資産に余裕がある人もいると思いますが、決してそうでもない人が課金をして、光熱費も払えない事態が起こっているのも事実です。
依存症も社会問題でとして、取り上げられています。
私も課金しています。低課金であろうが、重課金であろうが、私を含め課金者は全て運営の策略にはまっているのです。
主様の”なぜ課金をするのか”の質問は、課金している私から言わせてもらえれば、”課金させられている”がお答えになると思います。
主に激しく同意。
重課金のネタ2ちゃんで良くでていて見てたけど、
ここの回答者も同じレベルで残念だね~。
考え方が、パチ○カスと同じかそれ以上だな。
100万とか200万とか正気か?(ネタ??)
俺なんて初心者パックですら渋々知人に勧められ
課金したけど、それ以外はなし。
(どんなにはまっても5千円がMAXでしょ)
価値観の違いとか、車や服・食事も同じ
さらには、人生とか何時死ぬかわかならいとか
言って正当化しようとしてる奴完全にイカれてるわ。
人生とモンスト同じレベルなん?!(本気か)
お金と時間の使い方が無駄だってこと。
リア充を大切にしろってこと。
資格とったり、家族で食事や旅行に行ったり
物質的な物はのこらないけど、思い出だったり
生き方や考え方を裕福にできるでしょ。
誰にも迷惑を掛けていないとかいってるけど
週末は家で朝か晩まで運極づくり、ガチャや
ゲームでイライラ、外出先まで降臨スケを気にする。
正直、そんな家族いたら止めさせるね。(完全に中毒じゃん)
すごくわかりやすく言えば、写真とったとして
あの時楽しかったなとか言えるのがよい使い方。
数年後にモンストのSS見て、そんな事が
思えるかっていうの。そもそも数年後に
モンストやってる奴いるのかよ。
多分、ギャンブル依存症に近いんで
ちゃんとケアした方がいいぞ、治らんとおもうけどな。
まぁ、これからもミ糞の養分として頑張れよ。
http://iitokoronet.com/2015/12/09/post-5146/
先日、2年ほど遊ばせてもらっていた別のアプリの閉鎖が発表されました。
良心的なアプリで無課金でもかなり遊べるアプリでしたが、チーム戦で戦うアプリで掲示板機能があり、同じチームの人達とオフ会したりして楽しんでました。
楽しいゲームだったので潰れて欲しくないという気持ちでお布施のつもりで課金してました。
モンストは息子に誘われて始めました。
職場で20歳以上離れた部下に「モンストやり始めた」と言ったところ、モンストやってる若い部下がいっぱいいて会話が弾みました。
部下達と飲みに行ってマルチで弾いいたりして楽しい一時を過ごします。
モンストも潰れて欲しくないので、薄給の部下や小遣いの少ない息子の分までお布施してるつもりで課金してます。
会話が広がったことで、アウトドアに部下と一緒に遊びに行くようなことも増えました。
私にとって課金は、交際費かな?
たとえモンストが閉鎖になったとしても、これまで楽しく過ごさせてもらったので後悔はありません(^_^)b
あ、自分と同名だ
それは、いつかは死んでしまうペットなのに、いつかは汚れて着れなくなる服なのに、
なぜ投資するの?と言ってること同じことですよ。
人間は「今」を求めているんですよ。
某グラ○○とかいう大手ゲームで、課金したのにガチャ出ない!っていう騒ぎがあったじゃないですか。あの時に実際に80万円くらい課金した人がいたらしくて、その人に取材した記事を読んだんです。
その人が言うには、途中で諦めたら今まで課金した分が無駄になってしまうから課金がやめられないということでした。
つまるところ最初に課金して、そのあと諦めたらかけたお金が無駄になってしまうから、課金し続けるんだと思います。
まああくまで無課金者の変な考えなので気にしないで下さいねー。
貴方が良いと思ってお金を使っていても、人によっては無価値と考えるのと同じではないでしょうか。
それと、最後の一文に純粋さが出ていないですよ?
むしろ卑屈や嫉妬が窺えます。
まあ、終わりのない娯楽は無いですよね。据え置きのゲームであってもいずれ飽きますし。
とどのつまり、払ったお金の文だけ楽しめると思うか否かだと思います。強制終了のリスクはありますが、それでもいいという方が多ければモンストは終わらないはず。
ちなみに僕は、課金している方々に感謝しつつ、無料で遊ばせてもらってます。
いつかサービス終了すると考えたら
課金どころか 地道なレベル上げも タスカンもしないだろうな。
何にどれだけお金をかけようが
単なる自己満足かな
(•ө•)♡
人それぞれじゃないでしょうか?
ではいずれ終わるゲームをなぜやってるのですか?という話になりますね!答えは単純に面白いからだと思います!
課金をしてガチャをする人は課金しない人よりも強いキャラを取ることも面白いと思っているから
単なる金持ちだわすまん
遊び・趣味に使えるお金の許容範囲が、数千円なのか?数百万円なのか?って話では?
遊び・趣味って形に残るもの、形に残らないもの色々あると思いますが、多少なりともお金がかかるのは一緒かなと思います。
自分が楽しむために出すお金ですからね、ちるさんには理解できない様なお金の使い方でも、その人にとっては許される範囲なんだと思いますよ。
私の場合、モンストを中心に何個かソーシャルゲームやってますが、合計すると40万弱課金してると思います。最近モンストには課金してませんが、一時期距離を置いていたパズドラで課金しちゃってますね・・・^^;
私は、バス釣りをやってますが、バス釣りに興味が無い人からは、なんでそんなに数万円もするような竿を何本も欲しいわけ?なんでそんなにリールが欲しいわけ?なんで1個数千円するよなルアーが何十個も欲しいわけ?と散々言われますよ。きっとバス釣りをやってる人には理解してもらえますが、全然興味が無い人には全然理解してもらえません・・・
なんでモンストに課金するか分からないなら、一度課金してみたらいいじゃないですか?2,3万。
2,3万課金しても★5がほとんどでなくて、もっと理解できなくなりますから・・・(笑)
使いたいものにお金を使う、個人の自由だと思います。他人に迷惑さえかけなければ気にしないほうがいいのではないでしょうか?人それぞれ価値観は違いますから。
部活をするのに体育館シューズでやる人もいればスポーツシューズを買う人もいますし、ぷろもでるを買う人もいます
キャバクラやホストクラブに行って
1晩で100万使うのか
モンストでガチャ引きまくるのか
大差ないと感じます
お金の使い道なんて どこに価値を見出すのか
個々に違うので理解するのは無理です
強くなりたいからに決まってんだろ?
サービス終了まで遊び倒して最強の称号を掴むのが
ゲームの楽しみなんじゃないの?アレか?
他に何か理由無きゃ行けないのか?だったら言うが
あんたは何の為にモンストやってんの?
やっぱ暇つぶし程度?俺は中途半端は嫌なんだよ
イベント毎に課金する余裕はねぇけど
好きなコラボ来た時とかはコンプしないと気が済まん
のんびり無課金プレイしてんのもそうだ
継続してほしいから何万〜何百万も課金するんだよ
結論言うと今楽しんであの時はこうだったなぁ…って
思い出を買ってんだよ?まだ何か理由要る?
価値観の違いです。
バイク好きな人にはハーレーとかに乗りたいとか思いませんか?バイクに興味のない人だとカブでいいじゃん、燃費いいしってなりますよね。
車ならフェラーリや、BMW・ベンツに乗りたくはないですか?それも興味が無いなら動きゃあ別に中古の軽でもいいじゃんっていう人もいるのも事実。
更には車もバイクも興味無い人はガソリン代とか税金とか保険で維持費がもったいないって言う人もいます。必要な時にはレンタカーでいいじゃんって成ります。
車もバイクもどうせ壊れます。じゃあ持たなきゃいいじゃんって言えますか?
お金をかけるところは人それぞれだという事です。
分かる人いないでしょう!
本人に聞きなさい。
自分で質問して、それに答えも書いて、意味ある?
真面目に答えると
ガチャで欲しいキャラ引くためでしょう。
超絶、爆絶を最適正キャラでクリア出来ますし。
嫌味じゃ無いと言ってるのに…嫌味と取れる内容だと自分は感じました。
なので…課金すれば!←コレが答えです。
相手の立場に立ったうえで出た答えが貴方の答えです。
いつか死ぬんだから何もするなよ
なら服とか食べ物とか恋人にお金を大量に使うのと何が違うんですか?自分の好きなことにお金を使う。ごくごく普通のことです
煽りたいなら他の掲示板に行ってください
「百害あって一利なし」と言われるタバコを吸うのと同じ。
その人にとってはそれが楽しいから。
借金したり、他人に迷惑をかけない範囲ならどうしようと本人の自由。
とやかく言う筋合いは無い。
娯楽費ですね
同感です。 つまりは、価値観ですね(^^) ガチャを楽しんで良いのが出ると攻略が楽になるから微課金してます(月に3000円ぐらい) 価値観ですよね、ほんと
あるコンサルタントの言葉の抜粋です。(価値観の違いって言葉でまとめると、人の思考は、シャットダウンしてまう。結局、価値観の合う相手ってのは、自分の都合のいい時に都合よく同意してくれる相手。価値観という人ほど、周りにいる人はそんな自分に同意してくれる人ばかり。ああ、なんて幅のない人生なんでしょうか。もう、価値観の違いって言い訳はやめましょう。ダサいです。)以上です。
確かに、価値観って都合のいい言葉ですもんね。私も価値観という言葉は使わずに、考える事、自分と意見の違う人の耳の痛い事を聞こうと思います。仕事でも、耳の痛い人の事を良く聞けと言われますもんね。
そんな面倒なことを皆んながやる必要はないと思いますよ