質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

シャンバラは反射派?貫通派?

withのクリア履歴見てると反射PTだったり貫通PTだったりで結構別れてますが皆さんはどっち派ですか?

宜しければクリア時のPT教えて下さい

これまでの回答一覧 (18)

貫通なのかな?

というか、皆さんの見てて思いましたけど、ホント卑弥呼羨ましい…。

550日経って超獣は重点的に回してるのに、未だやって来ない。

反射派、なのかな?キラー派?
過去のクリアスクショ見ても貫通は入れても1体だったようです(アリスかアヴァロン)

美栖姫 Lv114

反射多め。貫通は2体まで派です。

何故かって、最終ステージまでいかずゲージ飛ばして終わりたいから^^;
貫通は2番目に動くようにすることで、剣が2個落ち3個落ちした時に残せるように動けるのが最大のメリットかと思います。

自陣で龍馬・卑弥呼が居るので…運枠に桃太郎かイザナミ
フレはその時の気分ですが、反射から使うことが多いです

退会したユーザー

絶対反射主義です

シャンバラは何度もクリアしてるけど、スクショはアリスで試した時のしかなかった^^;
貫通か反射かと言われたら、半分半分ですね!
このPTだとホンマにヌルゲーになる^^;

マッチ狙いの為に反射多めです

魔方陣が上手く対処できません

退会したユーザー

半々派ですね
面子は竜馬真田アザゼル卑弥呼
アヴァロン真田アザゼル卑弥呼
この2PTが一番勝率高いです

桃稟 Lv58

自分は反2貫2派ですね。
最近ボスまで安定していけるメンバーが
進スキッティ、獣神龍馬、アヴァロン、卑弥呼
なので、自然とそういう組み合わせが一番楽に感じますね。

道中やボスで一番きついのが、剣を出したはいいがその上に鳥がまた復活して取れなくなるパターンなんですよね。
だから貫通で取りつつ、鳥を落とす→次ターンで獲得させる。
このやり方が自分には一番あってる感じです。

あと卑弥呼以外は、拡散弾系の友情なので鳥を落としやすいので、アヴァロンのターンで剣を持ってる誰かしらにさえ当たれば、ほぼ次の卑弥呼が取れる感じになるので、常時アタッカーにもなりやすいです。

逆に貫3反1とか反3貫1やどっちか固めてやるとどうにも上手くいかなくなります。
工夫が足らないと言われればそれまでですが、自分の手持ち的には前述の組み合わせが一番だと感じましたね。

退会したユーザー

ノエルミカエル龍馬卑弥呼が一番安定しました

どっち派かと言われるとどっちでもないですかね

反射派というか卑弥呼派?です
いつも運枠神化ノエルに進化卑弥呼3です

画像はこないだ1時間枠で来た時に撮ったものです。
龍馬が自陣に来る前は龍馬の枠が真田だったのですが、龍馬が来たので3枠目を交代しました。
運枠ノエル、サブ1アグナ、サブ2龍馬か真田で基本安定してますね。
貫通複数いるとイレバンも起こりにくいです。

自分はイザナミ、ミカエル、アグナ、フレ龍馬ですので半々ですね。自陣で龍馬も卑弥呼もスキッティも用意できないですし、なかなか反射は反射でいいところあるんで。ボス2、ボス4で挟まれば結構ダメージ出ますからね。

まあ楽なのは貫通というか龍馬4なのかなーとは思ってます。龍馬以外ならどっちのタイプでもそんなに変わらんのでは?と思ってます。

スクショ無いですが私は現在半々です。
①申公豹、卑弥呼、龍馬、ミカエル
②ノエル、龍馬、ミカエル、龍馬
上記編成でフレ枠の具合で変えてます。
ミカエルSSが貫通変化なんで貫通よりかもです(笑)

絶対右手を壊さない!!!これが一番キモなんで貫通は安定感ありますね。

イレバンで左手倒す事故があるので、貫通派にしました!

龍馬でダメウオ〜の話がよく出ますが、ボス戦からはダメウオ出ないので心配なしです。
剣が散らばっていれば、先に左手を倒す戦略も行けます!

手持ちの都合上、反射PTですね。
サブとのマルチでノエル、卑弥呼、ベートーヴェン、曹操、真田あたりを使ってます。
配置が良ければカンカンのダメージが凄いですが、謎反射でダメウォに焼かれるのがキツいです。

以前はイザナミ運枠の卑弥呼確定で他ベートーベン、龍馬、アヴァ、悟空辺りのどの組み合わせでもクリアはしましたが安定はしませんでした(T△T)
反射はバリアと壁に挟まり動けない事故があるため今はしんこうひょう卑弥呼龍馬龍馬で安定するようになりました(^^)
つまりは貫通派ですね(^-^)
ただ貫通4もやりましたが無理ゲーでした(TT)
龍馬3いてもバジリスク処理や中ボスがきつかっです(>_<)
運枠がノエルかしんこうひょうかでも別れそうですけどね(^^)
シャンバラクエは、個人的にですけど安定をとるなら貫通多めでリスクはあるけどマッチなどの一発逆転があるのは反射多めかなぁって感じがします(>_<)

反射・貫通が大事なクエストでは無いので、どちらでも難易度変わらないと思います。

シャンバラで大事なのは、「誰が剣を取るか」なので、友情の強いキャラに当たりに行く、キラー持ちに取らせて殴りに行く。のが基本ですので、それが出来るならどちらでも良いと思います。

個人的には、反射多めの方が楽です。
というか卑弥呼が強すぎる。

退会したユーザー

スクショは貫通3ですね。
フレ卑弥呼でも行けるのでどっち派ということはありません。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×