質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み
Q太郎 Lv27

ニルヴァーナ戦のボス戦のコツ

ニル戦、昨日は3回のみでしたが、全てボスを削れず負けました。ニルヴァーナは簡単だと言われる方が多い中、それなりにキャラがいるのに2回目の降臨で勝てないことに凹んでます。エデンでさえ、2回目には方向性が決まり勝てたのに、今回はこれでいけばよいという指針をつくれていません。
質問ですが、
①貫通はいる?
ノアや妲己はいますが、制限ドクロがいてボス戦でもうまく生かせません。強友情のスサノオやオーディンではダメですか?
②水のみはダメ?
昨日は半蔵を入れましたが、ボス戦ではほぼ役に立ちませんでした。リボンを考えると火を入れるべきと思いますが、黄泉などを2体加えた方がよいですか?火ならワープ非対応でも龍馬などをいれた方がいいですか?
③スカイアーマーやナナミは入れるべきか。
適正で入れましたが、普段使わないので効果的にSSを活用できませんでした。どうSSを打つべきでしょうか?
④ストレス少なく勝つためのコツ
オススメの戦い方があれば教えて下さい。
⑤オススメキャラ
理由も合わせて教えてくださると助かります。
長文失礼しましたが、よろしくお願い致します。

これまでの回答一覧 (42)

私もニルヴァーナが簡単だと思えない一人です(´・ω・`)
一応勝てましたが、今後、あのクエを積極的にやりたいと思えません。

①私は貫通なし派です。やはり制限雑魚に引っ掛かるので......
②私は水のみはダメでした......。リボンで瀕死になります(笑)
③スカイアーマーは別に不要かもですが、ナナミは欲しいですね。フレで色々試しましたが、ナナミが1番ダメージソースになり得ました。
④雑魚ステージは蘇生されない制限雑魚→トンボの順で倒し、リボンの所はビットンモドキ→雑魚→リボンの順で倒し、bossはトンボ→弱点雑魚→bossの順に攻撃するとスムーズでした......。普通のやり方ですね(笑)
⑤私はイザナミ零オススメです。気がつくとメテオがトンボを処理してくれたり、リボン戦でも高スピードでかなりの働きをしてくれます。私はイザナミ零を入れた途端勝てるようになりました(笑)
後はやはり黄泉がいい働きしてくれます。ラストのメテオの安心感はありがたいです(´・ω・`)

巷で簡単だと言われている所以は、降臨キャラの適性が多いからだと私は思ってます。
ガチャ適正いなくても、降臨キャラでなんとかなる=簡単......と認識されているだけで、結構手順の多いクエだと思います。

あと、スカイアーマー使用時の注意ですが、ナナミの吹っ飛ばしSSと同じ感覚で使うと痛い目見ます(´・ω・`)
減速率が高すぎて、2hitか3hitが限界ですので、出来るだけ密着した状態で撃つのをオススメします。

NT Lv16

イザナミイザナミ劉備ナナミで初降臨全勝している者です。

方向性が定まらないとのことですが、このクエストの基本として覚醒前は弱点以外は全くダメが入らないので固定ダメSSか弱点に当たる友情が必須になります。
覚醒後は防御ダウンし壁カンなど通常の戦い方ですぐ倒せます。

覚醒させるにはどのキャラが良いかで考えると良いと思います。

おすすめはナナミ、黄泉を多数積んでスサノオ、アーサー、ロキなどの覚醒枠を1体。
ノアなどの貫通はハートの回収や友情発動役として1体おすすめします。
個人的に雑魚が壁際に多くハートが取りづらい、ボスの弱点に友情を当てるためにボスと壁の隙間を狙って配置することがあるので貫通1体なら便利です。

オーディンは弱点当たらない上ドクロに意図せず飛んで行く可能性があるのでおすすめしません。

属性ですが水と木は不利属性になるステージがあるので2体までにする方が良いかと。

SSは覚醒前に打っても全然大丈夫。
むしろ覚醒させる1つの手段と心得ること。
ナナミはワープが天敵なので横か縦のラインに雑魚やワープがなければすぐ使って下さい。火力はめちゃくちゃ出ます。

最後におすすめの戦い方は、
①ロボ倒して弱点出す。
②壁とボスの隙間に挟んで他のキャラで友情を発動し弱点に当てる。
③壁カンなどでゴリ押し
※雑魚は倒せそうな配置の時だけ倒す。毎ターン毒受けてると思って蘇生もあるのである程度は無視して下さい。
イザナミで勝てたので黄泉に変えたら更に楽勝です。

先日ニールヴァーナに1勝して来たものです。
その時のメンバーですが
神化ノア、獣神化龍馬、獣神化ななみ、フレ獣神化龍馬で行きました。主様の質問に回答させてもらいますが
まず1貫通は、最低1体は、いるかと
理由としては、雑魚やボスの内部に多い為削るためにです
2水のみだとリボン戦での被ダメが増えてしまい、負ける可能性が高まってしまいます。以前初回で降臨した時に水のみで、固めたパーティで、行ったらリボン戦で負けましたので汗
3スカイアーマーは、自分持ってないのでノーコメントですが、ななみは、ボス戦に固定ダメの出るssが強いのでもってるのなら入れた方がいいかと
4これは、参考になるかわかりませんが自分は、声優好きなので子安の声聞きながら興奮してクエしてましたので何か自分なりの楽しみ方を見つけるのが無難かと
5こちらについては、自分のPTもしくは、攻略ページのクリアPTを参考に、すれば良いかと
では、長文失礼致しました

Shin Lv40

はじめまして‼️
ニルヴァーナは私的には、貫通2の反射2が安定してます。
私は運枠イザナミor毘沙門天を筆頭に、
イザナミ・毘沙門天・ノア・ナナミで周回してます。
とりあえず私がこころ掛けているのは、ボス戦に入ったら真っ先に弱点を出す雑魚を処理し、貫通はボス集中で反射は他の雑魚処理&友情発動で立ち回ってます‼️
今のところ勝率9割なんで、よろしければ一度お試しを。

零司 Lv17

①私は正直いらないです 道中動けず厳しいかもしれません
②リボン戦で雑魚のホライゾンレーザーに当たらない戦い方をすれば行けそうな感じですが長期戦になり積むと思います。 1〜2体がオススメです
③入れると雑魚が溶けます ナナミはスカイアーマーの爆発を利用しブレスをかけると相当なダメージになりました。ボス進化前からスカイアーマーのSS打つと8割は削れました。
④雑魚をやりながらボス攻撃 ドクロは倒して動ける範囲を増やすことを重視すればどうでしょうか? ボス戦は将命削りあれば少しは楽になると思います
⑤私の中ではスカイアーマー ナナミ オーディン シンドバット神化がオススメです。結構オーディン活躍しましたよ。クリティカル発動すればどのモンスターよりも火力が出ます。ホーミングもボス 雑魚処理に約立ちます。
火属性はイザナミ零がオススメです リボン戦までにはSS打つことができる。 雑魚にキラーがかかってるので水のモンスターの被ダメを減らせる 雑魚処理に約立つメテオ 真面目にオーディン役に立ちますよ 私は必ず入れます。

貫通はノアなら入れてもいいくらいでしたね
運枠はジャックで他ナナミとスカイアーマー、フレはイザナミで勝てましたよ
リボンはビットン→雑魚一掃→リボンの順でやればリボンの加速も手伝って水多くてもさほど苦労しません

スカイアーマーはドクロワンパン出来るのと爆発友情、ナナミ配置出来ずぐだったら迷わずSS打つで個人的にはすごく役立ってます
ナナミはボス付近に配置できれば友情だけでゴリゴリ削ってくれるので余裕あればトンボ倒してワープ少なくすると有利かな。SSはボスと弱点が別々に吹っ飛ぶので両方に当てれると大ダメージ狙えます
クエスト全体的に極端な大ダメージは来ないので焦らず処理していけばいけると思います

初降臨は1時間しかできませんでしたが、二回目から人を集めて周回してました。パーティーはイザナミ毘沙門天イザナミ黄泉の運枠3周回で、17ドロップでした。黄泉はかなりのオススメです。

1、貫通が必要かはあまり問題ではないです。ボスの覚醒前は弱点を狙わなければダメージはほとんど通りませんのでボスの弱点を攻撃できる手段が必要です。その上で毘沙門天なりを編成するのも手ですが、ボスに味方もしくは黄泉を挟んでフェローレーザーをボス弱点に当てるように配置するのがすごく楽です。

2水のみをいれるのはあまりオススメできないです。水キャラを複数入れるメリットもあまりないです。大切なのはボスをどうやって減らすかです。

3スカイアーマーを私も初降臨時は使っていましたがふっとばしストライクショットは必ずしも必要ではないです。覚醒前ボスを削るためにスカイアーマーやナナミわざわざ入れなくても正攻法として、ロボット処理→ボス弱点登場→ボス削りでいいではし。ただしギミック対応、友情、パーティー内容によっては編成するのも手です。万が一のぐだりを突破するのに便利程度にとどめるのがよいです。

4本当に黄泉最適。

5黄泉です。Wギミック対応、友情が高火力で弱点を狙うための配置も楽、ストライクショットも毒メテオの汎用性が高いと最高です。

XYZ Lv126

①貫通はいる?
要ります。
妲己をリボンマップとでSSでラストのフィニシャ-使ってます。

②水のみはダメ?
ダメでは無いですがオススメはしないです。
リボンの所を考えて2体にしてます。

③スカイアーマーやナナミは入れるべきか。
入れるべきだと思います。
私はスカイアーマーを手持ちからナナミはフレ枠から使ってます。両方ともSSが弱点関係無いので良いですが持ち越し出すと次が弱点出す前から覚醒しちゃう時も有りますね注意が必要です。
スカイアーマーは壁カンの方がダメージ出す時も有ります。

④ストレス少なく勝つためのコツ、オススメの戦い方があれば教えて下さい。
・前もってロキ近くに配置してロボ倒して弱点出す。
・壁とボスの隙間に挟んで他のキャラで友情を発動し弱点に当てる。
・雑魚は倒せそうな配置の時だけ倒す。

⑤オススメキャラ
イザナミ、妲己、スカイアーマー、ナナミ

私の編成です(^^;
妲己、スカイアーマー、ナナミはSSの特徴とターンがメテオをより軽いのが良いです。
メテオは大量の雑魚処理には良いです。

①貫通多めのほうがいいと思う。

②水のみでも勝てる。

③スカイアーマーは骸骨ワンパンなので強いと思う。
ナナミは使ってないためどれくらい使えるのかは知らないけど、ワープがないからスカイアーマーのほうがいいと思う。

④毘沙門天のメテオをロボットに打ってトドメをささないことです。
睡眠させながら倒すと弱点出しの効果が発生せずに詰む可能性がある。
そういうときにスカイアーマーSSとかがあると安心感。

⑤大黒天。
ボスの近くに配置をすれば電撃が弱点にヒットしてかなり削れる。
一体ならもはや入れたほうが楽。

毘沙門天、毘沙門天、毘沙門天、大黒天でも勝てましたが、今は安定感を出すためにスカイアーマーを一体入れています。

①貫通いるとハート事故の予防になるので私は入れる
②水のみはダメ、リボンでぐだるし負ける 二体までが無難
③スカイアーマーのSSは打てるタイミングで打つ、ナナミはワープがない時に打つ
④全員アンチワープ持ち
⑤スカイアーマが強いです、ドクロ雑魚ワンパン可能?イザナミが反射レーザでサーチライトを遠くから狙えるのでおすすめ、ノアや毘沙門天は最終ゲージメテオで雑魚処理が狙える

先日初ドロしましたが、その際のパーティーはイザナミ、ナナミ、スカイアーマー、フレにノアでした

①ノアなしでも何度か試しましたが、ノアはいた方が楽に感じました
スカイアーマーの爆発とも相性良かったです
②リボン対策として、一体は火が欲しいです
対リボンとして竜馬は優秀でしたが、ボス戦にはいるとワープで思うように動けなかったので優先度は低そうです
③少なくともどちらかは入れた方が楽になると思います
SSの固定ダメが優秀で、うまく当てればダメージ持ち越しも狙えます
雑魚処理してから浅く上がる横カンが基本ですが、ボス2なら下に潜って縦カンも効果的でした
④攻略手順にある通り、倒す順番をきっちり守る事だと思います
トンボやビットン倒すと気持ちも楽ですし
⑤ナナミでしょうか
わくわく2つ付けられるのも利点で、特に将命は恩恵が大きいです

参考になれば幸いです

Jam Lv17

④と⑤のみ回答になりますが,
地獄ウリエルを入れると周回がはやいのでオススメです。
イザナミ、獄ウリ、黄泉、ナナミで行っています。

ボスのHPが低いのでハート次第ではありますがワンゲージ丸々飛ばせるので爽快ですよ。ラスト2ゲージはSS乱打で大体終了します。

美栖姫 Lv114

1.貫通は居てもいなくても行けましたが、龍馬・ノアとなど役割分担できるキャラが良さげです。
龍馬はリボン戦まではターン調整、ノアはボス戦でカンカンで減速させてボスの裏に位置取りできるといいダメージ源になれました。
2.運枠にイザナミを使用しているため、水のみはやったことがありませんが…リボン戦がキツそうです^^;
3.ナナミはBOSSに近づけておくだけで友情だけでも強いです。SSは下からこすり上げる様に2時10時の方向、もしくは真下からタテカンがいいです。
スカイアーマーの場合は出来るだけボスと壁に跳ね返って2回は当たるようにしましょう。3回当ては欲張りです^^;
4、個人的に安定パだと、イザナミ・龍馬・ナナミ・フレンド適当
これでリボン戦は龍馬すたーとで時短、ボス戦は反射の次ステージの位置取りだけ気をつけて進めばかなり楽です。
5、個人的にはナナミ…運が良ければBOSS2あたりでも一撃なので

退会したユーザー

①入れてます。ウンディーネをズラさず当たりやすいのと、メテオSS持ちだからです。

②リボン対策で黄泉を入れています。4体水だとキツそうですが3体でキツイと思ったことはないですね。

③入れていないので分かりません。

④道中はストレスなくは無理です。そういうクエストだと割り切っています。
リボン戦は黄泉の配置、ボス戦はウンディーネの配置をしてぶつかるだけで勝てます。

⑤ウンディーネです。弱点にレーザーを通せば100万超えを出しまくれます。あとはロボットを倒す係としてメテオSS多目がいいかなぁと思っています。

片手間でやっても勝てるパーティなのでお勧めですね。

退会したユーザー

全然簡単じゃないです、あのクエスト・・・
①の質問ですが、貫通はいらないかと・・・
ノアは例外です、スピードアップが活躍するので、火力上げに、使えます。
②の質問ですが、水属性のみだけだと、リボンがキツイので、SSを1人ぐらい使って突破するのが、理想かと・・・
結論としては、行けます。
③の質問ですが、スカイアーマーはSS時のスピードが異様に遅いので、一応注意です。
ナナミは凄く強いです・・・是非入れるべきです。
ニルヴァーナの弱点が出てきた後に、ナナミ友情を入れると、一瞬でラインの所まで、削れます。
危なかったら、固定SSで突破が良いかと、
打ち方は、私の場合薄く斜めに打ちます。
④の質問については、リボン戦では、砲台を優先に突破、ニルヴァーナ戦では、ロボット➡弱点攻撃➡ライン突破をしてます。ボス戦のドラゴンフライは無視してる事が多いです。
5の質問については、オススメは獣神化真田です。
AWは対応してないですが、ニルヴァーナ戦は全ステージGBがあるので、SSが凄く輝きました。
長々と長文失礼しました。

退会したユーザー

イザナミノア妲己ジェラルドで行きました
黄泉も入れた編成もしました

貫通ありですよ
ノア妲己はメテオもありますし使いやすいです

ジェラルドはSS難しいですね
ボスと壁の間に挟まって、なおかつボスの半分より下側にいないとSSの火力が出ないです
6ヒットして2ゲージ飛ばしたりできます

ナナミは自分はうまく使いこなせてないのですが、ボス付近に配置できると友情で毎回50万ぐらい出せるとフレが言っていました
ナナミのターンはステイして他のキャラで寄せるとか、配置次第ではありなのかな

ボス戦ではマクビーを処理して弱点を出すことです
それから次回までにやりたいこと将命をどれかのキャラにつけてボス第二形態への移行を早くできるようにすることです
これはエアプなのでどれぐらい楽になるかまだわかりませんが
あとはメテオあると雑魚処理が楽になります

①貫通はいる?
貫通は必須ですね。ボスの内部弱点を有効的に削るには、貫通が必要です。貫通2、反射2がいいと思います。
②水のみはダメ?
水だけだとリボンで苦戦します。リボン余裕なら不要でしょうけど、私はギミック無視で龍馬獣を入れています。友情が内部弱点にも効果あるのでおすすめです。
③スカイアーマーやナナミは入れるべきか。
ナナミ獣はかなり強いですね。特に弱点露出した後のブレスはボスのHPをごっそり削ります。いれるべき。
④ストレス少なく勝つためのコツ
ドクロマークがない骸骨を処理し、あとは友情にあててトンボなど削るというより、横カン、縦カンで削るイメージですね。ボス戦からは弱点露出路ロボ以外の雑魚は全て無視です。ナナミなどがいれば、さっくり削れますので。
⑤オススメキャラ
おすすめキャラはナナミ、龍馬、ノア、スカイアーマー、オデン獣かなと。私はガチパだとナナミ、ノア、龍馬獣、ノアです。今度は運枠入れて挑戦しようと思います。

土曜日は都合で2戦のみ2勝、運枠なし。


個人的には妲己がいないとラスステ削る自信がないです。


水のみでも行けるんでしょうが、リボン1のところで被ダメがけっこうエライことになるので、SSで突破するかしっかり配置すると良いと思います。
私は対リボン枠でイザナミ入れてます。


ジェラルドはSSにコツが必要ですが、やはりギミック完全対応は大きいと思います。ドクロの処理も楽になりますし。
ナナミと組み合わせると爆発友情はけっこうありがたいです。
ナナミは配置が必要ですが、挟まれば良いだけなのでけっこう楽。
ボス1・ボス2は弱点出してからのブレスだけでかなり削れます。
SSについてはどっちも配置が重要なんだと思います。


基本的に配置ゲーだと思います。
即死までのターンが短いので配置の意識が難しいですが、
ボス1・ボス2の初手から配置を意識する感じです。
トンボを片方だけでもすぐに処理できればワープの数が少なくなるのと、もともとランダムワープではないのでAW持ってないキャラが動きやすくなります。


自分の手持ちからは神化妲己とナナミがエースです。

きお19 Lv153

イザナミ、毘沙門、イザナミ、ノアで
安定してきました。

ポイントは
1.反射キャラは火で雑魚処理
2.貫通キャラは水でボス弱点狙い
あとはここの攻略どうりです。

ナナミ、劉備、黄泉等使いましたが、
結局このパーティになりました。
全員メテオSSなのも使いやすいです。

kk Lv2

自分は二回目の降臨で勝てました。でも、自分もそんなに絶対勝てるまでは、行ってませんけど...

①ノアは入れた方がいいと思います。ボスの弱点は貫けるのと、友情で味方が反射でもダメージは稼げるので。

②水だけはきついと思います。自分も水だけで行ってリボンにやられまくったので。火属性はいた方がいいと思います。

③ナナミは入れてもいいと思います。吹っ飛ばしSSは結構強いので。でも、スカイアーマーのAGBとAWの水属性は結構貴重ですよ(水、AGB、AWはゲンナイとスカイアーマーだけ)

④BOSSの時はドクロだけ残して、ほかの雑魚は倒した方がいいと思います。攻撃力アップが結構きついので。

⑤イザナミ、イザナミ零です。
とにもかくにもメテオいいです。

まんと Lv182


いると楽です
弱点露出からの貫通で往復、制限雑魚が邪魔で往復出来なくとも二体で弱点通れば早い


ダメではないですけど、リボン戦がかなりキツかったです


スカイアーマーは遅いので私は嫌いですが有りだと思います
ナナミは有りだと思います、友情のブレスが弱点に行けば一気に削れます
スカイアーマーSS
近くで打つ
ナナミSS
ターン調整して打つ


オススメとかは特にないので他の方を参考にしてください


みなさんが書かれてない所で…
真田幸村
理由
カウンターキラーでリボン戦が楽
ボス戦でも壁に挟まりに行けばキラーが乗ってればけっこうな火力が出せる、出せなかったとしてもそこにいれば近距離拡散弾でいいダメージが稼げる

最終戦、キラー乗った状態でSS使用でボスと壁に挟まればかなりの火力が出せます

①必要ではないけど水の重力ワープ対応ということでノア使ってます

②運枠でイザナミを入れてます
リボン対策としてはイザナミで充分

③SSの瞬間火力でどうこうってクエではないのでSS無しでもあまり関係無いような
ナナミは砲台ジェラルドは爆発殴り枠として割り切ってます

④うーん、配置。ロボットみたいなやつとニルヴァーナ近くに散らして置いとくと楽かも?

⑤迷うけどスカイアーマー。多少遅くとも「動ける」のは心強い

①…ノアなら必要。敵と敵、敵と壁の間隔が狭いからいざという時にアイテムを取りに行くため。あと、ニライカナイのクエストの敵と同じでニルヴァーナの弱点が中に出るので貫通は1体は必要だと思います

②…組合せ次第では行けない事は無いと思います。添付したスクショ、俺が初見初クリアした時の組合せなので参考までにww

③…ナナミ獣神化は必要というか必須。このクエストに於いては友情がブッ壊れ性能。SSはアグナムートXとかと同じ感じで問題無し

④…正直、超絶以上の難易度でストレスフリーな攻略法は無いと思いますww

⑤…イザナミ、劉備神化、ノア神化

①・・・②と一緒に答えます
②・・・龍馬を入れるとかなりリボン戦が安定しました。また、貫通である為にダメージソースとして使用しているナナミの友情発動役として活躍しました。SSもかなり使えました。
③・・・上記にも書きましたがナナミを入れると覚醒前にダメージが通しやすいです。ナナミに関してはターン調整などしてSSのリフティングをなるべく多くボスに当てましょう。アグナックスと同じです。
④・・・ドクロなし雑魚をさっさと倒すとストレスが少なく済むと思います
⑤攻略パは波、ナナミ、龍馬、ナナミでした。
ワープは一体でもどうにかなります笑

このメンツで2時間1負けだけでした。波は運極です。オール宝箱スピクリで7ドロ?しかしなかったのはキレそうでしたけど。

ノアはニルの弱点攻めるのに役立ちますが、制限のため、貫通は入れても一体までかなとおもいます。

またボスは挟まりゲーなので、水は入れても2体で十分かとおもいます。

ナナミは艦隊だと良さそうですが、一体なら身動きが取れないためスカイアーマーの方が断然オススメです。友情が爆発ですしね。…ただこいつのSSは最後まで使わずにクリアすることが多かったため、遅くともボス2までにはつかってしまうようにしています。

ニルにおいて固定80万はデカイですから。

戦い方はヨミを積極的に挟み、フェローを拾うだけでゴリゴリ削れます。どのボスステージも挟まりやすい構成になっているため、基本雑魚無視で突破してます。

もちろん配置次第なので、必ずしもボス優先、雑魚優先とは言えませんけどね。それはリボンステージも一緒で、配置がよければ蘇生回復雑魚も無視します。

あとはもう、慣れだけと思いますよ。

ニルヴァーナ、簡単ではないですね。
とはいえ自分は安定はしてきました。


貫通でもノア1体なら入れていいと思います。
主に他キャラに加速とプラズマでサポートさせてます。
ボス戦はメテオで弱点出すロボをとっとと倒すのもアリかと。

②ウチはイザナミ&イザナミ零を入れました。
リボン戦用と対ワープ用です。
ワープが多い方がなにかと楽です。

③スカイアーマーはウチのスタメンです。
ナナミはワープで思うように動けないので使いません。
SSもワープで使いにくいですしね。

④幾つかあります。参考になるといいんですが。
・復活しないドクロはなる早で倒す
・リボン戦はリボンの横につける
・ボス戦前に弱点ロボの近くに反射キャラを配置
 弱点が出るのが早いほどボス戦は楽。
・弱点出た後はボスにより多くダメージを与える
・やられる前にやる

最後は根性論みたいになってますけど(´∀`*)

初心者 Lv197

①貫通はノア1体欲しい。
オデンは、爆弾対策含め、活躍してくれます。
②リボンがいるので、水のみは避けるのが無難。
③どちらも所持してますが、いらない。
④ボス戦用に将命があると便利。
⑤降臨なら、ギミック対応のイザナミと黄泉が便利。

①貫通はいる?

初めて行った時にゲームウィズの攻略鵜呑みにして、
運枠イザナミ、黄泉(たまに劉備)、黄泉、フレに貫通のノア連れていきました。
ボロボロに負けました。
2回目、反射のみにしたら全勝したので貫通はいらない気がします。





②水のみはダメ?

運枠イザナミ、オデン、ヴェル、フレななみ
で4回やって4回とも勝てて3泥したので、
3体までなら水おすすめです。

光と闇はあんまおすすめしないです。
やっぱり被ダメのこと考えると水は多い方がいい(´・ω・`)
でも1体は火をいれたほうがリボンとこが楽です。
(でも龍馬は貫通だからおすすめしません)





③スカイアーマーやナナミは入れるべきか。

スカイアーマーはわかりませんが、
ななみは入れるべきだと思います。
SS、友情ともに強い!

SSは雑魚処理してから使うと失敗しにくいですよ(ノ´∀`*)






④ストレス少なく勝つためのコツ

ドクロにあたるときのストレスが半端ないし
貫通をいれない!
反射で隙間カンカンに慣れる。
極力友情を発動させる。





⑤オススメキャラ

おでん!(フレ枠で選ぶ程ではないけど(笑))
就職先が決まって本当によかった。

理由は下記ページの
【みんなのニルヴァーナ攻略パーティ】に書いてるオデンの項目のとこの通りです。

https://xn--eckwa2aa3a9c8j8bve9d.gamewith.jp/article/show/39107


手持ちが人それぞれ違うので、【みんなのニルヴァーナ攻略パーティ】に目を通してみて、手持ちと近い人のキャラの攻略ポイントを読んでみて一度やってみてはどうでしょうか?

退会したユーザー

こんにちは。
ニルヴァーナ難しいですよね…。勝ったり負けたりの自分ですが、ちょっとでもお役に立てればと思います。
①貫通は1~2体ですね。やはり制限ドクロが多いので少なめがいいと思います。スサノオは砲台としていいと思いますよ!オーディンは友情で雑魚処理が楽かもしれませんね。
②水のみの場合、途中のリボンが厳しいかもしれません。 ごり押しでいけそうな気もしますが、火1体いれた方が安定します。パーティーは全体のバランス次第ですが、龍馬いいですよ!
③ジェラルドは持っていないので分かりませんが、ナナミはヤバいと思ったら打っています。
④私の場合、超絶や爆絶のBGMは緊張するのでBGMオフにして自分の好きな曲を聞きながらプレイしてます。
⑤ナナミでしょうか。ssが雑魚処理にもいいので。

画像が自分の安定したパーティーです。ガチャ限しかいませんが…(^^;
次は降臨キャラをいれて頑張ってみます。
Q太郎さんも頑張ってください!

①スサノオなどレーザー系のキャラなら貫通なくてもいけるかもしれないです。私はAWで固めるため、ノアの方を使います。
②ダメではないでしょうが、1〜2体は入れた方がリボンステージは苦労しません。運枠でイザナミが使えるので、手持ちが少ないならナミ零入れても良いと思います。
③固定ダメSSがあればボス戦が突破しやすくなります。ジェラルドSSは当てられて2回くらいなので、ボスを覚醒させるために使う。ナナミは上手く当てればゲージが飛びますがワープに翻弄されて終わる可能もあり。
強レーザーキャラがいれば無くても問題無し。
④AWで固めて配置できればストレス無し。
⑤今までの回答を合わせると、イザナミ、ジェラルド、神化ウンディーネ、ノアのパーティになりました。イザナミとノアのSSは弱点を出現させる雑魚を処理するために使っていいです。ボス2戦目はジェラルドSSを使う。ボス1、3戦目はウンディーネで削れます、

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
ラベンダー【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×