あれ?こんなに簡単だったっけ?
質問を投稿

モンストについて質問してみよう。

質問と回答
解決済み

あれ?こんなに簡単だったっけ?

もうタイトルの通りになってしまうんですが。

貂蝉初降臨から十数回挑戦(←ダジャレにあらず)したのですが
密林のあまりの嫌らしさ
(ブーツを育てても育ててもリセットしやがる亀ステとか亀ステとか亀ステとか)
に、連敗した挙句とうとうサジを投げてしまいました。
その後は半年近く放置していたのですが
スタ半キャンペーンにつられて数ヶ月前に久しぶりにトライしたのです。

すると、あれほど苦労した貂蝉がすんなりクリアできたではありませんか!
あの時はさっぱりだった
ブーツを出し、育てつつ雑魚を倒していくという戦略も
なんとなく見通しが立てられ、サクサク突破していけるように。

スキルが劇的に上がっていたとは思えませんし、適正のガチャ限も増えていません。
唯一考えられるのは、アヴァロンが手に入り使い方がわかって来た頃だった
ということくらいでしょうか。

さて、質問です。
みなさんは「あの時できなかったクエストが、いつの間にかクリアできるようになっていた」
というような経験はありますか?
おヒマな方は自己分析もぜひ(笑)

これまでの回答一覧 (61)

お恥ずかしい話ですが、徳川慶喜です(笑)

始めたての頃にの行ったのですが1ステージ目のゾンビループが抜けれずに死にまくりました。
一番簡単とも言える降臨なのでしょうが挫折してから当分行かなくなりガチャ限も潤うった頃に行くとまあ簡単…

なんでやられてたのか逆に不思議です(笑)

他4件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    慶喜!わかりますわかります!あのループと雑魚の一発の痛さに初期は何度泣かされたことか… コツさえわかってナミかりん赤穂浪士あたりを連れてけば例え運枠4体でも楽勝なのがまたなんというかもう…って感じですよね(笑) 難易度が低いからといってナメプではいかんとうことですw

  • kiri Lv.29

    同じくです! 当時は火属性が居なかったな~。 卑弥呼、ウォッカをお迎えしてからは負ける要素が見付からなくなりました。そこにキュベレーの号令SSを組み合わせて、ガンガンスピクリ狙っています。 運極が2体になってからはあんまりやっていないですが。

  • ウピスコ Lv.14

    わかります…グリーンでっていうのレーザーに身も心も焼死体にされて半年以上クエやりませんでした。 久々に、友達と一緒に「いいか、ここはほんとに難しいんだ。気合い入れてけ」的なこと言ってたらまあ簡単… 多分当時はキャラいなかったんだろうけど、ほんと不思議ですよねw

  • ヘンリー Lv.16

    同じ境遇の方々に出会えて感動です(^^)自分だけかと思ってたら案外いたんですね。同志のみなさん!今だからこそ言わせてください!あんな簡単なクエ負ける方がどうかしてるぜ!と(笑)

  • どどんぱどんどん Lv.74

    皆様、たくさんのコメントありがとうございました!実に色んなお話が聞けてBAを誰にするか迷ったのですが、初期の苦労を一番思い起こさせてくれたヘンリーさんの慶喜に決定させていただきました!(ちょっとBA付けるタイミングが遅れて、自動で付いてしまったのは秘密w まあ結果オーライということでw) 皆さんの意見を総合すると、クエストの成否を左右するのは最終的には「慣れ」という感じでしょうか。 しかし「慣れ」と一言で言っても色々あるようで…。 同じクエを何度も挑戦して感じる「慣れ」、他のクエを通して積み重ねていく「慣れ」、当時は熱くなり過ぎて視野狭窄で見えなかったけど、時間を置いて冷静になることで何かが見えるようになった「慣れ」。 うん。色々あるもんですね。今回のQ&Aではそれがよくわかりました^^ なんと注目ランキング1位まで頂いて、本当に有り難かったです。 また面白そうなテーマを思いついたら質問させていただきますね!

ボクが思い浮かんだのは沖田ですね

モンスト始めてまだそこまでのPSもなく、アーサーも神化前だった当時、GBとDWのギミックが鬼畜に感じました。
ネットでいろいろ攻略を見まくっても勝てませんでしたが、今ではまず負けませんね。

逆にこの前の獣神祭でマモンを手に入れたので早速神化させようと書庫のかまいたちを初回降臨以来久しぶりにやったんですが、なぜか勝てなくなってました(笑)
初回では初見でも余裕で勝ててたはずなのに...

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    自分の中での沖田はいまだに 「楽にはなったけどちょっとした油断で即タヒするクエスト」の代表格筆頭ですw 先日ようやく運極にできましたが^^

  • しろごま Lv.26

    確かに雑魚の火力が強いですからね:( ;´꒳`;): ボクは運良く手持ちにアーサーが2体いるのでリドラ処理さえ怠らなければだいぶラクです☺️ 勝てなかった当時、PSないにも関わらず百地でワンパンするとか夢見てました(笑) 今思えば青かったです_(-ω-`_)⌒)_

今はできませんが、エヴァコラボの13号機ですね。
当時、初の直ドロクエストだったと思いますが、究極は進化シンジが無いとクリアできないくらいでした(ボス戦で1、2コンテは当たり前でソロではとても無理でした)ので、極をダメトレパーティで周回しましたね。

復刻した際にオーブ回収でやったところ、木属性で固めてやったらあっさりクリアできました(ガブやハンキンでゴリゴリでした)
手持ちの充実とインフレを感じた瞬間でしたね。

他2件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    13号は「キャラも揃った今ならきっと楽になってるはず!」と思ってリトライしたら相変わらず難しくて逆に衝撃でした。いまもまだ勝てる気が全くしませんw そして「当時はまるで歯が立たなかったけど、初期のコラボだから今はきっと簡単になってるはず!」と期待していたゴジラのデストロイアは、「コンテのできる超絶」と呼ばれるほどのリニューアルを果たして戻ってきやがりました。 これだからモンストは怖いw

  • @玉おやじ Lv.300

    13号機はボス戦でちょっとミスると必中のメテオで終わるのは鬼畜でしたね。デストロイアは前のコラボをやってないですがゴジ&エヴァでは火力が異常でしたね。配置ミスったら絶望という…。泣きそうになりながら意地で運極にしました(ToT)

  • 神聖騎士団 Lv.20

    13はすごかったですねクリア不能クエストかと思いましたww

阿修羅です。
配置が重要なのにADWパーティーで行くと
重力に引っ掛かり雨あられ攻撃で撃沈。

スサノオ持ってたし、フレンドにも沸くので
戦法を「慎重に」から「ガンガンいこうぜ!」
に変えたらほぼ負けなくなりました。

殺られる前に殺る。

こんなことしてるから
単純な降臨でも負けることがあるんですね(;´д`)アハー

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    基本的にビビリなので、ヤられるまえにヤるがとても苦手な人が私(^_^;) おかげで光源氏で何度アイバーしたことかw 阿修羅はスサノオとアリスとルパンでかなり安定するようになりました。個人的に「キャラのおかげで楽になったクエスト」の代表です。

  • カイザー・ソゼ Lv.57

    キャラのおかげでっていうパターンよくありますよね☆ 阿修羅はいまでこそケガ減りつけたスサノオ2体で無双してますが、実装当初は沖田、ヤマタケ、ヤマタケにフレ謙信で何回トライし、ノー泥何回続いた事か、、

クシナダですね。
始めた頃は、友達と一緒に言っても勝てず、運よく勝ってドロップした時はむせび泣きながら喜んだものです。

今となってはクシナダは運極に。周回パーティはイザナミ、アヴァロン2人、フレ枠はアスカか龍馬でド安定。唯一死ぬとすれば、中ボスの蛇で「なんや…ハートが全く湧かへん…どうなっとるんや…」ってなった時くらい。

考えられる要員は、パーティもあるのですが、立ち回りを意識するようになってからですかね。クシナダの場合、十字レーザーを避けて雑魚処理してれば勝てますよね?最初の頃は、とにかくゴリ押ししようとして押し負けるパターンが多かった気がします。
それからというもの、ノマクエ周回以外では立ち回りを意識するようにしてます。

  • どどんぱどんどん Lv.74

    自分も超絶初ゲットは串でした。むせび泣く気持ちよくわかります(笑) 串クエはギルガメ兄さんが来てから難易度はかなり下がりましたが、ハート管理・位置取り・雑魚処理など立ち回りの基本を守らないと勝てないのはいまだに同じです。イザナミと並んで、基礎スキル上達の要素がたくさん詰まった良クエストであることは変わらないと思いますよ^^

kiri Lv29

3ヶ月の間の出来事です。
ニラカナが取れたので神化させるべく素材集めを始めたのですが、毘沙門天にやられまくりました。 時間の合う降臨には欠かさず挑んで3ヶ月、ようやく素材が集まりました。
キャラ的にはヴァルキリーが来たのが決して小さくはないですが、むしろこのクエは立ち回りを覚えることの方が重要ですね。 未だにまとめて踏まれたり、まとめて白爆発受けたりしてやられていますが、それなりに安定して勝てるくらいにはなりました。

もう一方の素材のヤマタケは、それなりに形にはなってきているんですけど、未だに超絶苦手ですね。

  • どどんぱどんどん Lv.74

    自分も毘沙門が安定してきたのは本当にごく最近です。立ち回りさえしっかりしておけばギガマン2串2でも負けないとは思いますが、そう上手くはいかないですよね(^_^;) 毘沙門攻略における強力なガチャ限の存在意義は、攻略のカギというより「立ち回りのミスをどれだけフォローしてくれるか」というところにあると思います。

印象深いのはフェンリルと沖田ですねー
神化素材用と降臨にしては使いやすい性能で
初心者のころ頑張って取っていたのですが
クエストが重力、ダメウォのお祭り騒ぎ、沖田なんかはワンパンミスると超絶ダメージ(泣)

運枠、ガチャ限も増えたころ、双方共に運極を目指したのですが
ちょちょいのちょいでクリア、運極達成したので何とも感慨深い気持ちでしたねー

まあ、串、スサノオ、アーサー、スサノオ、ルシ、スサノオ、ガブ、スサノオのお陰なのは分かってはおりますが
素直に成長したのが嬉しかったです!!

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    当時、重力とダメヲが同時に出されると「鬼クエ」とか呼ばれてましたよねw 懐かしいもんだなあ。いまは鬼クエが量産されてて懐かしさを感じる暇もない(笑)

  • るっち Lv.15

    どどんぱどんどんさん コメントありがとうございます! ホントですよ!エデンとか可笑しいですよね(笑) あいつだけ、まだクリア出来ておりません(泣)

なんか私がいたので投稿しますw
私も貂蝉がきづいたら楽になっていてびっくりしましたw
主さんのようにアヴァロンはまだドロップできていませんが、唯一変わったことといえばいつかの火ノエル復活の時うんきょく作って使ってみたところ、すんなりクリアできました!

あと衝撃的だったのがジャックです。
モンストを、はじめたころはADWもちきゃらがほとんどおらず、二面にはられるダメ壁を涙目でよけながらクリアした覚えがありますが、運極づくりしてみるかと周回しはじめたところ、あれ?こんな簡単なの?となりました。
適正って大事だなぁと思いました(小並感

  • どどんぱどんどん Lv.74

    火ノエルですか!スピupは確かに有効ですね。あとは火ノエルをクリアできる実力がついたことで貂蝉もいけるようになった可能性もありますね。ワープと敵の密集形態という部分で共通してる気がします。 てか適正マジ大事(真顔

2回目のストファイコラボの時、ベガが驚くくらいカンタンになってましたね。神化追加されたアーサーの殲滅力が高すぎました。

他1件のコメントを表示
  • みにょる Lv.107

    それすごく分かります。自分もアーサー艦隊で試してみた所、豪鬼が出てきたのにアーサーのSSが貯まらずにクリアしました笑

  • どどんぱどんどん Lv.74

    あーそれそれ!全く同じこと思いました。アーサー1体でああも戦局が激変するのかとw ゴジラコラボのデストロイアのリニュはベガでの反省を運営が活かしたという事かもしれません。おのれ運営w

ヤマタケ 
オリーブの登場によりクエスト難易度が大きく下がり、ガチャ限定を使わずに勝てるようになった(電脳グル、クシナダ零、オリーブ、フレンド)

クシナダ
スプリッツァーを優先的に処理&イザナミ零の超強メテオで雑魚がほぼワンパンなので、クリアタイムの大幅短縮に繋がった。アヴァロンの処理能力が高くて笑った(イザナミ零、アヴァロン、イザナミ、フレンド)

不動明王 
ドラえもんがバベルに触れるだけの作業になった。アグナックスに頼った時代は終わった(ドラえもん、バベル、バベル、フレンド適当)

イザナミ
クイバタではなくブルーロブスターを運枠にしたら簡単にゾンビループが突破出来るようになった。時代の流れか、今では片手間で行ける(ブルーロブスター、ニライカナイ、ヨルムンガルド、フレンド)

クシナダ零
デストロイアによるカンカン(デストロイア、ツクヨミ、アヴァロン、リンツー)

イザナミ零
ツクヨミが極運になったらバベルに触れるだけで良くなった。ダルタニャン?ラファエル?もってねぇよ!!クシナダがいてもエナサー範囲に入ってなければどうということはない(ツクヨミ、バベル、クシナダ、フレンド適当)

大黒天
ワールド艦隊によるホーミング祭り。こんな簡単だったっけ…?(ツクヨミ、ワールド×2、ロキorワールドorギミック適正の貫通)

覇者の塔22
イザナギとテュポーンを連れていったら余裕だった(イザナギ、イザナギ零、テュポーン、フレンド)

阿修羅
神化ゴルディ&バルディが入ればブロック無視で攻撃できる。(ゴルディ&バルディ、沖田総司、秋刀竜、フレンド)

ですね…大黒天以外はガチャなしで行けるようになれました…

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    これはすごい・・・。色々目からウロコですよ。自分の場合、ナミ零は鞍馬天狗でロレラファ強化して運極バタで当たりに行ってます。ものすごい勢いで全ての敵が溶けていってド安定しました(笑) しかしその他のクエストのやり方は初耳のものばかりです。特に阿修羅、ヤマタケ、不動は試してみたいですね♪

  • こ~りん Lv.113

    ヤマタケに関しては、オリーブの位置調整をして、最終面で開幕SSでビットンを破壊してから雑魚の処理、クシナダ零のSSであっさり終わるくらい簡単でした(この時にナイチンゲールがフレンドにいると、クシナダ零のプラズマにキラー属性が付いてダメージが大きくなる) 他は英雄の証を解放してないと難しいのがあるのが…(毘沙門天等)

ヴィシャス降臨ですね。

手持ちが不十分だった初回は、水のADWが不足していてクイバタかマリーを連れてったこともありました。しかし、DWの威力が高すぎて案の定アイバー
その後、ルイでマルチにも入らせてもらったのですが、緊張からかゲージに失敗してしまいDWに突っ込んでアイバー・・・あの時は本当に迷惑をかけてしまいました(--;)

その後、ガチャを回したり他の降臨をクリアしたりと手持ちを増やしていき、以前よりも強化したパーティーで挑んだら、あっさりクリアしてしまいました。
そりゃ初回は持っていなかったスサノオと上杉は連れて行きましたが、レザバリのあるクエで正直不安だったので、自分でも拍子抜けしてしまいました。

この場合はやはり、適正の数を増やして挑んだことが何よりの勝因ですかね。

  • どどんぱどんどん Lv.74

    「緊張からかゲージに失敗してしまいDWに突っ込んでアイバー・・・あの時は本当に迷惑をかけてしまいました」で転げ回るほど共感しましたw もうマルチしないとか思えるほどの自己嫌悪に襲われますw ヴィシャスも沖田と同じで一発が怖いですよね。

超絶系になりますが
クシナダ零、不動明王、阿修羅、イザナギ、イザナミ、クシナダ等があてはまりますね
爆絶は、まだまだできませんが

  • どどんぱどんどん Lv.74

    そうですね。最初期の超絶であるイザナミですら「こんなん楽々クリアとかできる日来るのか!?」とか思ってましたもんね…。変われば変わるもんです。それだけ積み重ねたスキルが自分に備わってると信じたいですが、塔とか爆絶とかやってると、全ては夢だったのかと考えてしまいますw

ロン Lv41

自己分析はしませんが、貂蝉に思い出がありましてお耳汚しですが回答します(・∀・)

あの頃ちょうどラザニーを引き当て、卑弥呼も所持していた本アカとサブ機で普通に勝てる状態だった自分…もちろん運枠なんて入れませんです(笑)

サブ機はWi-Fi専用だったので出先で仕方なく野良マルチに入ろうとしてラザニーを出したらまったく入れませんで蹴られまくりでしたね~…

あの頃から野良マルチで攻略は諦めたんでしたwww

主様のようにクリア出来るようになった訳ではなく、運枠入れるとクリア出来なくなるだろうと言う話でした失礼しました!

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    個人的に貂蝉はソロでやりたい派ですね~ 周りの話聞いてると、攻略軸は同じでも攻める手順が人によって全然違うので、マルチだと意思疎通が難しいかも、とか思ってます。

  • ロン Lv.41

    コメントありがとうございます(●´∀`●)確かに弾いた瞬間エェッ!?って時もあり結果オーライでもひとりの方が楽ですね(^-^;)セルフマルチが一番です(笑)野良マルチなら言うに及ばず…

パル Lv77

ジョーカーです
当初はADW+AGBキャラがあまりおらず、それならばとマリアポロ連れて行ってはイレバンでジュッジュからのゲームオーバー繰り返してました
ガブリエルのような有効な友情持ちや、おりょうやヴェルダンディなどのADW+AGBキャラ手に入れてから試しに行ってみたら一発でクリア出来て拍子抜けしました

今思い返せば最初は敵の当たり判定やキャラ弾いた先の軌道読めなかった事、ターン数なんか気にせず適当に弾いてた事に合わせてキャラがいなかったことが敗因だったのかなと思います…
ちなみにいつか手に入れるであろうアリス用の素材集めの為クエスト回ったのですが、未だに全部BOXに眠っています(泣)

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    ヘタレの私めは、ジュピターという貫通シルブレ娘を連れていってました。シールド怖いすw それでもクロスレーザー1 発でタヒるジョーカーさんは現在なんとなく放置中ですw

  • パル Lv.77

    シールド怖いけど近寄らないようにするチキンプレイでなんとかしましたwクロスは場所によってとんでもないダメージになりますよね、こいつ運極にしてる人は凄いと思います

DJ・AGO Lv46

エデンですかね(・ε・` )

元々適正はボチボチ揃ってたんですが、たまたまファミレスでモンストの話をしてる人達がいて聞き耳を立てていたのです(私はぼっちだったので)。
その人達の中に恐らくやり込んでる人がいて"エデンは縦気味にやると良い"と自慢気に言ってたのを思い出してやってみたら面白いように勝てるではありませんか。

初降臨で2時間全敗したのに……( ´,_ゝ`)
串零とナギ零のが難しく思えてならないです(´・ω・`)

普通の降臨では難しいとか苦手意識あると本当に手をつけないので(勝てなくて良いやーて思ってるので)、主様のような経験は超爆絶しか思い付かなかったです。

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    たった今 「次は縦気味にやってみよう」とか思い込んでる自分は、いまだエデン取れてませんw

  • DJ・AGO Lv.46

    あ、コメント勘違いされてたらすません、別に簡単とは言ってません(笑)縦気味実践するのも最初はHPアップにメダル使いましたから(笑)自分もこれからまだまだ勝率上げていきたいです(・ε・` )

ハートの女王ですかね。
当時に比べキャラが揃ってることもあるでしょうけど。

今は負けないです。

アリス神化させるのにエライ苦労したのが懐かしい(笑)

他2件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    あー!ハートの女王は確かにきつい…てか、絶賛放置中ですw あの制限雑魚の配置が絶妙に底意地が悪くて(笑) 自分もアリスを手に入れた時にリトライしましたが、負けこそしなかったものの、かなり慎重に戦った記憶があります。今度久しぶりにやってみようかな。

  • Lv.53

    私もハートの女王難しかったです。 運極になりましたが、ラック40位迄は運枠クイバタでフレに水AGBの貫通キャラが居ないと安定しませんでした。 マリーを運枠で使えるようになってからは安定して勝てるようになりましたけど、最初はイザナミより難しい気がしましたね。

  • 元気田支店長 Lv.17

    新キャラが出始めて多少楽になったとはいえ、あれは立派な超絶です‼w

1回しか来ていないコラボクエストなので想像ですがルパンのEXステージですね!
自分はルパンが初運極でワープクエストだったんですが、当時はワープの手持ちが少なくて弱点属性である火のイザナミや、ワープをもってないヴェルダンディなどの当時のBOX内の強キャラを揃えて99周回したことをよく覚えてます。もう1年以上前になるので今のBOX状況だったら楽勝なんだろうなーと思い投稿しました!

  • どどんぱどんどん Lv.74

    ルパンはクエストの難易度よりも、周回の手間が苦痛だったのをよく覚えています。いま思い返すとよくあんな苦行をやり切ったな、とw パーティは2体をAW貫通、1体をAGB反射、フレ枠に火力担当、という感じでした。 確かに今なら色々適正多そうですね。 復刻版とか出してくれないかなw

Lv13

クシです
最終戦のHPを削れずに何回もアイバーしました

  • どどんぱどんどん Lv.74

    昔は串の体力はいつなくなるんだろうとかずっと思ってましたw まー固い固い。 ギルガメ先生手に入れてようやく勝てるようになりましたよ…

紀伊です。
2年前は難しい部類でした。AGBとDWの両立なんておりょうしかいなかったし、直殴りしようにも装甲が邪魔だし友情で効果的なのもワンウェイ位だし。
おかげでテキーラの配置取りが上手くなりました。
今や電撃、貫通衝撃波、ロックオンでかなりどんなキャラでもどうにかなります。

  • どどんぱどんどん Lv.74

    他の方のコメントにも書きましたが、ティーガーⅠで有効な、「ブースト→装甲を巻き込んだ落雷メテオ」でのゲージ飛ばしが、紀伊とゼウスの相性が最悪で使えないんですよね… 運極にできたのは滝夜叉姫やガブリエルのおかげです。

メロ Lv24

獣神化のキャラが登場してから、いろんなクエストが簡単にクリア
できるようになった気がします。

  • どどんぱどんどん Lv.74

    それは否めないですねー。ありがたい反面、ゲーム全体のインフレが進んでる証でもありますので、それはそれでゾッとしないでもないですがw

私もしばらく放置していた貂蝉がいつのまにやらクリアできるようになりました。

変わった事といえば運枠にゼットンを投入できるようになったことと、ニライカナイの運枠にどうしても使いたいと強く思ったこと。
あと、友人が目の前でプレイしながらコツをおしえてくれた事ですかね。(*´ω`*)

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    欲望は大切な原動力(笑) ゼットン!そういやド適正ですね。自分は赤穂浪士47が運枠でした。ブーツ天使を倒すタイミングだけは気をつけろ!と友人に散々忠告されたことを思い出しました。当時は全く頭に入りませんでしたが(笑)今はその意味がよくわかります。

  • Y1R。 Lv.311

    コメントありがとうございます。やっとこ半分くらいまで来ております。ソロ運枠1で安定してきたので不安なく宝箱追加を使えてます。たまに耐性が切れて詰みますが…(´;ω;`)あと神化のSSボイスがたまらんです。(*´ω`*)

116520 Lv203

これは全てに共通するように慣れれば以前より簡単に思うのは当たり前です。

爆絶だって新超絶だって難しいクエストだと最初は思います。
アヴァロンだって最初は本当に苦労しました。
でも今は以前よりは簡単に思うはずです・・。

エデンなんて自分の中ではクリアーするのに一番苦労しました。
本日降臨でサタン獣神化を初めて使いますが
多分以前より簡単にクリアーできるのかな~って思ってます。

2~3回降臨してくれば大概のものは難しさが半減する感じですね。
やはり初日降臨で初日クリアーが一番うれしいし苦労しますね。

やり始めた頃のクシナダなんてクリアーした人を神の様に尊敬しましたが
今ではへたな究極より簡単ですよねw

難しいクエストが降臨なれば=適正の新キャラを出す・・・。
これが運営ですよ。

  • どどんぱどんどん Lv.74

    基本的には「慣れ」が全てですよね。というかそれがモンストの基本だと自分も思います。 ただ貂蝉については、ひたすら負け続けて苦手意識全開のまま放置した→半年後にやってみたらあっさり勝てた という感じで「慣れた」という自覚はほとんどない状態だったので、ものすごく印象に残ってたんです。 「慣れ」と一言で言ってもその中身は様々なのかもしれませんね。 色々考えさえられます^^

今日、超獣神祭で当てたフリーズの素材を取りに
『ブリアレーオ』に行きました。
そうすると前までは何度か死んでたのに、
キャラも揃ってきた事からか圧勝でしたw

結果を言うと、ダルタニャンが強い!

  • どどんぱどんどん Lv.74

    ブリアレーオは初戦初見で勝利して、「あれ?これ簡単じゃね?」とか思ってましたが、2戦目以降それがビギナーズラックだったことを思い知らされましたw ダル使えますか!フレ枠にいたらぜひ使ってみます^^

退会したユーザー

ストライクショットの打ち方も進化の仕方も分からなかった私には、ほぼ全ての降臨がそうですね(笑)

比較的最近のクエストですと、大黒天、ハクア、塔25階ですね。大黒天は弁慶、ハクアはアリス、25階は神化ウリエルのおかげで劇的に楽になりました。

ちなみに貂蝉は、ルビーのダンクで遊んでいたら進化と神化の運極が出来てました(笑)

貂蝉は特にスピードが落ちるので、ダンクの練習にはうってつけです。よろしければ試して下さい。

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    大黒天とハクアについては、なんかおまおれ的感覚ですねw とはいえ、個人的にはそれぞれかなり難易度は下がりましたが「楽になった」と言い切れるまでにはまだまだ自分のスキルは足りないかなー。 ボス戦になると未だに緊張で手が震えるのがその証拠ですwww

  • どどんぱどんどん Lv.74

    あ、ルビーは確かに楽でした!ルビー持ってない&なかなかフレ枠に出ないので、2回くらいしか使えてませんけどw

自分は大黒天ですね。
ひぃひぃ言いながら周回(アイバー)してたのが
ロイゼ2体出てからノマダン周回のようになりました。

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    「周回(アイバー)」が自分の共感と涙を誘います… そして「ロイゼ2体」には激しい嫉妬を覚えますw 欲しいわーロイゼー(トオイメ)

  • 梅干し Lv.53

    獣神化する大分前に売っちゃったので、もう...よくぞ帰った来てくれた!って感じでした。・゚・(ノД`)・゚・。

自分のクエストですね。フレ枠とキャラが揃っていたのに負けてここの掲示板でも負けて…最近になってなんかいきなり勝てるようになってロビンフットも来て更に楽になって運極作成する気に成りました。(でもまだラック4)勝てるようになったのは多分中ボスマッチで大ダメージ与えまくってるからだと思います

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    不動さんこんなところまでご降臨あそばしたw 恐れ入りますw 自分も不動さんはちゃんと練習すればどうにかなりそうだとようやく最近思えてきたので、ぼちぼち本腰入れたいですね。 ニラカナ兄さん二人連れて遊びに行きますねwwww

  • 不動明王 Lv.36

    (ニラカナだ、と⁉︎)グアァァァァァァァ!Q&Aは7ぺまで見てますよw

初めてすぐのころ、シンドバットの素材集めのためにロック鳥に挑んだのですが、当時は飛行ばかりで地雷でボコボコにされました。
アリババのために最近挑んだのですが、まさに脳死プレイでした。

今さらですがラファエルとロキってほんと強いですね笑

  • どどんぱどんどん Lv.74

    そこにニライカナイを入れてあげてくださいw ロック鳥は個人的にはニラカナの真価を知ったクエストになりました。まーこの三大地雷食いはロック鳥に連れてくとほとんどイジメです(笑)

オルガです。
1回目降臨時は始めてから約2ヶ月で、どうし様もありませんでした。
2回目降臨時はルシファーが居た事もあり、何とか勝てはしましたが全く安定しませんでした。
3回目降臨時に漸く安定しました。
ありがとう!エヴァコラボ!そしてマリー!

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    わたくし、いま天海さんの第2段階にいます(笑) 次はマリー使ってみようと思います(笑)

  • 天海フォーク Lv.459

    コメントありがとうございます! 次の降臨はファイトです! そして画像の進化マリーは私なのですが、16ターンメテオ強そうじゃね!? って試しに入れて、危うく負ける所だったパーティーなので、進化マリーはオススメしませんw

モンストあるあるじゃないですか?

子供みたく思い込み激しい(あれじゃなきゃ無理、これじゃなきゃ無理)とうまくいきませんね。

年取ったってことですな!笑

  • どどんぱどんどん Lv.74

    確かに…わずか半年でも離れていたことで思い込みが取れたのかも。時間置くのもいいことかもしれないですね(笑)

SB鷹 Lv18

どうも初めまして。

貂蝉すっごい分かります!
僕もあのタイプのクエスト(カイとかカイとかカイ)は非常に苦手です。
キャラが充実した今なら勝てるかと言われれば今でも勝率5割という気まずさです。
という事で質問にはそぐわないのでもう一つ。

滝夜叉姫なんかはモンスト始めたばかりの頃に友人に強いし可愛いから人気!的な事を聞いて作り始めたはいいのですが本当にやられまくってました。

戦法はどうにかして最終ステまでいって西郷どんの壁ドン。
まず、どうにかならずに最終ステまでいけない。
どうにかなっても西郷どん下の方にいちゃう。
気まずい。と、こうなるわけです。

流石に今は勝てるとは思いますが当時のパーティーなら普通にやられちゃいそうですね。

長々と失礼致しました。

他1件のコメントを表示
  • どどんぱどんどん Lv.74

    滝夜叉は本当に大変でした… 運枠のゴーストとラック1のヒサカメしかいなかった当時、運極作るのに何個石を消費したことか(泣) いまやガブとアリスとアーサーであっさりですよ。運枠だけは相変わらずゴーストなのが解せませんが(笑)

  • SB鷹 Lv.18

    僕も運枠色々試した結果ゴースト進化に落ち着いてから大分安定した記憶があります。 ああいう配置悪いと身動きとれない可能性のあるクエは貫通いないと厳しいことに何ですぐ気付かなかったのかな...笑 ガブが登場してからは滝夜叉いってないので一度ガブ祭りしてきてみます。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
モンスト最新情報
モンストニュース速報
怪獣8号コラボ
超新星エンタメディア
秘海の冒険船
今週のラッキーモンスター
スケジュール&記事一覧
攻略フレンド募集掲示板
獣神化改
鄧艾【獣神化改】
トール【獣神化改】
アロンズロッド【獣神化改】
怪獣8号コラボ
コラボまとめ
ガチャは引くべき?
亜白ミナのパックは買うべき?
おすすめ運極
SS演出&詳細まとめ
10連ガチャシミュ
怪獣討伐任務の攻略解説
怪獣10号の討伐ミッション
怪獣9号の討伐ミッション
再生後プリミジニウス討伐
コラボのガチャキャラ
日比野カフカ【獣神化】
四ノ宮キコル【獣神化】
保科宗四郎【獣神化】
市川レノ【★5】
古橋伊春【★5】
亜白ミナ【獣神化/パック】
コラボの降臨キャラ/クエスト
怪獣10号【超究極】の攻略
怪獣9号【超究極】の攻略
プリミジニウス【究極】の攻略
ミクソガステロ【究極】の攻略
プレオンダクティル【究極】の攻略
フィリノソマ【極】の攻略
トリコネフィラ【極】の攻略
葵&ハルイチ
カフカ&レノ
秘海の冒険船
秘海の冒険船まとめ
ランタンの入手方法と効果
船舶装備の強化方法と優先度
秘海石の効率的な集め方
運極おすすめ一覧
インクリーススフィアの詳細解説
プラズマ弾の詳細解説
Lv.1の海域
火セイレーン攻略記事
水エレボス攻略記事
木ヘカトンケイル攻略記事
闇エウリュアレ攻略記事
ファルデ攻略記事
Lv.2の海域
兵馬俑坑攻略記事
ナンマドール攻略記事
吉野ケ里攻略記事
パルテノン攻略記事
グリア攻略記事
Lv.3の海域
蝉丸攻略記事
藤原定家攻略記事
赤染衛門攻略記事
相模攻略記事
シデッド攻略記事
デトリタス攻略記事
真獣神化
真獣神化まとめ
次の真獣神化キャラ予想
採掘場【難】の攻略
採掘場【易】の攻略
イベントガチャ
怪獣8号コラボ
デイリー積立ガチャ
定期開催ガチャ
超獣神祭
激獣神祭
モンコレDX
レッドスターズ
水の遊宴
グリーンファンタジー
スターライトミラージュ
ミッドナイトパーティー
オリエンタルトラベラーズ
モンストジェネレーション
天魔英傑譚
人気投票ガチャ
今引くべきガチャ
オーブのおすすめの使い方
引くべきキャラの特徴
ガチャギフト
リセマラ当たりランキング
定期開催イベント
天魔の孤城
覇者の塔
未開の大地
禁忌の獄
絶級トーナメント
定期開催イベントまとめ
ランキング
最強キャラランキング
火属性ランキング
水属性ランキング
木属性ランキング
光属性ランキング
闇属性ランキング
獣神化予想ランキング
獣神化改予想ランキング
次の真獣神化キャラ予想
運極おすすめランキング
絶級の運極ランキング
英雄の書おすすめランキング
戦型の書おすすめランキング
コラボ予想ランキング
モンスター評価一覧
全モンスター評価図鑑
真獣神化モンスター
獣神化改モンスター
獣神化モンスター
星6モンスター
星5モンスター
イベント/育成攻略
超絶/爆絶/轟絶クエスト
降臨クエスト
激究極クエスト
星5制限クエスト
EX/超究極クエスト
覇者の塔まとめ
絶級トーナメントまとめ
禁忌の獄まとめ
未開の大地まとめ
天魔の孤城まとめ
追憶の書庫まとめ
守護獣の森まとめ
神殿まとめ
チャレンジ攻略
閃きの遊技場まとめ
神獣の聖域まとめ
訓練所まとめ
歴戦の跡地まとめ
初心者/復帰者向け情報
初心者のおすすめの進め方
初心者応援パック当たり一覧
亀《ケンチー》の集め方
タスの効率的な集め方
運極の作り方を徹底解説
アイテムの効果一覧
わくわくの実の厳選方法
わくわくの実の効果一覧
属性相性と倍率解説
弱点のダメージ倍率解説
怒り状態のダメージ倍率解説
効率のいいランク上げ方法
メダルについて解説
復帰時にやるべきこと
攻略/お楽しみツール
クイズ&検定一覧
ガチャ限チェッカー
降臨運極チェッカー
GameWithSNS/Q&A
モンストコミュニティ
SNS機能とは?
Q&A
掲示板
フレンド募集板
自動マルチ募集掲示板
雑談&質問掲示板
LINEグループ募集板
コテハン専用掲示板
顔合わせ専用掲示板
×