モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
初見で気づきました。
まぁ天使処理はケースバイケースです。
残りターン2の蘇生でも優先的に狙った方がマシな時があるんですよね…
例えば、移動ダウン状態で、2ターン蘇生1体、1ターン蘇生2体が残ってる場合、2ターンを優先しないと、次のキャラで3体当てないと処理できなくなるので、この場合は2ターン優先して処理した方が安定します。
攻略記事には1ターン優先と書いてはあるんでしょうが、場合によってはそれが悪手にもなる事がありますのでご注意を。
盤面によっては移動を阻害する、ある意味最も厄介なハンシャインから処理する必要があるかもしれません。
マルチの場合、自分の手番で処理が難しければ次の方が動きやすい様に考えて動いてあげるのが一番です。
要は思いやりが大切です。
ちなみに自分的にマルチでのストレスは
ラストゲージにならないとSS打たない!
雑魚処理にSS使わずボス特攻する!
逆にあとワンタッチで倒せるのにわざわざSS打つヤツ!
この辺は死滅してほしいですね(笑)
ヒソカクエストのクロスドクロ天使には2種類に分けられます。
蘇生が1ターン後の天使と2ターン後の天使です。
例えば最初のステージでは、手前の天使は1ターン後で蘇生しますが、奥の2体の天使は2ターン後に蘇生します。
つまり、初ターンは蘇生が1ターン後の天使を処理しておけばいいのです。
質問です。
皆さんはこのことを知っていましたか?
野良マルチしてると、このことを知らずに一筆書きしようとする人がとても多いので気になりました。