モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
当時の実装キャラでの個人的攻略難易度に成ります。
戸愚呂=仙水>光サガ>デストロイア>メルエム>ブラットレイ
運極達成難易度に成ると
デストロイア>光サガ>仙水>戸愚呂>メルエム>ブラットレイ
1回勝てば良い戸愚呂や仙水はちょっと落ちますね。何気に闇サガも集め難かった記憶が有ります。ブラットレイは10回勝たなければ成らなかったけどクエスト難易度からしても難しくはなかったです。
デストロイアは初回降臨時には絶望的だと思いましたよ。
コラボクエが来るたびに、あれが難しい、あっちのほうが難しかったという話を耳にします。
ただ、今年から始めた身としては、サガやら100%戸愚呂やらの難しさを知りません。
てなことで、コラボクエの難易度(超究極)に序列を知りたい!
体感で構いません。
今年1年プレイしてみて個人的には
仙水>>>>>ブラッドレイ>>メルエム
といった具合です。
みなさんはいかがでしょう?
仙水と戸愚呂の差は他の究極の難易度の差ですね。
たしかに、仙水の一度勝てばいいという条件はある種の易しさですね。 その点を考慮した上で、運極達成難易度が戸愚呂が仙水以下になっているのって、何か理由があるんですか? それともなんとなく?
戸愚呂80%よりはカズヤやミノルのクエストが難しかったからですね。
ちょっと違った返信でしたね。超究極自体の難易度ですね。メルエムとブラットレイは他の超究極やサガ、デストロイアと難易度の差が有り過ぎます。
いえいえ、いろいろ得心できましたので問題ないです! やはりそのふたつは図抜けていたんですね。参考になります!