モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
貴方のスタミナが分からないのでなんとも言えません。
僕の場合は全てソロでやってますが、例として
クイバタは運枠ありで、36周かかりました。
内訳は
ノーコン報酬…36体
ノーマル報酬…15体
スピクリ報酬…14体
ラックボーナス…29体
ノーコン報酬以外の宝箱1つ当たりの泥率はおよそ40%です。
ぬらりの時は、40周かかりました。
ノーコン報酬…40体
ノーマル報酬…17体
スピクリ報酬…12体
ラックボーナス…27体
ノーコン報酬以外の宝箱1つ当たりの泥率はおよそ35%です。
滝夜叉の時は、42周かかりました。
ノーコン報酬…42体
ノーマル報酬…18体
スピクリ報酬…13体(スピクリ回数36回)
ラックボーナス…26体
ノーコン報酬以外の宝箱1つ当たりの泥率はおよそ35%です。
ガーゴイルの時は、44周かかりました。
ノーコン報酬…44体
ノーマル報酬…18体
スピクリ報酬…9体(スピクリ回数26回)
ラックボーナス…28体
ノーコン報酬以外の宝箱1つ当たりの泥率はおよそ35%です。
という感じなので、
運枠ありでしたら、全てスピクリしたとして、1周当たり2.4体なので41周かかります。
運枠無しでしたら、同じく全てスピクリしたとして1周当たり1.7体なので58周かかります。
ソロでやるのであれば参考までに。
直泥の記入してなかった(^^; クイバタの直泥は5体、ぬらりの直泥は3体でした。
こんなデータ取ってるんすか?すごいなぁ