モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
私はバタ運極、ウリエル、シンジ、ルシファーでスピクリ平均7分台で安定クリア周回しています。(まだ、ツクヨミのラックは50台ですが)
なので、ウリエルをリボンに変えて挑んでも勝てるのではと思います。
ルシファーを入れるので基本的にはルシ当てとアビロック撃破をしているだけです。
毎回考慮するのは、ルシファーの位置取りをボスと雑魚に当たるように重力バリアにひっかけて中央より若干下目で動く事を意識しているだけです。
ステージ1はバタでワンパン。
ステージ2はウリ(リボン)でワンパン。
ステージ3はシンジでウリ(リボン)とルシに当てながら大暴れ。→その後修正
中ボス1戦目はアビロックとホーミング雑魚をEサークルに含むように左か右配置
中ボス2戦目は下目で雑魚4体とボスをEサークルに含むように下配置
ボス1戦目はルシに当ててゴリゴリ。
ボス2戦目はシンジのSSでボス往復でワンパン。
ボス3戦目はルシファーで雑魚処理イメージでSSとルシ当てゲームです。
調子が良ければ、ボス2戦目でもシンジSSがたまっておらず、先にルシファーSSを打つ事もありますが、早すぎてラストがきつくなるので、ボス1戦目でSS貯め調整をすると、さらに安定すると思います。
運枠はバタでなくジャックでも全然構いませんが、残り数mmのボスHPを削るさいに若干バタに理があるように感じることと非ダメを抑える意味でスピードも申し分ないのでバタ使用してます。
ゴーストの場合は届かない時があるので、爆発枠無しでルシ持ち込みしています。
長文失礼いたしました!
ツクヨミ戦、自分はいつも
運枠(カボチャor進ゴースト)、リボン、(光サメor光シンジ)+クレパトで行ってます。
このPTでほぼ負けることはないくらいド安定なのですが、
クレパトは自分では持っていないため、フレ枠もしくは友人からお借りしてます。
そのため、友人の都合がつかず、フレ枠にもクレパト居ない場合、
仕方なしに回復ナシで挑む事になるのですが、
クレパトさん居なくなると途端に無理ゲー、勝てる気がしない、というか勝った事がありません。
(4人マルチで勝たせて貰った?事が一度あるだけで、ソロでは正真正銘勝率0%です)
「ツクヨミ戦に回復なんて要らないよ」とおっしゃる方々をよくお見かけしますが、
回復ナシでツクヨミ戦をクリアするPT編成や道中のコツを是非ご教授お願いします。
PT編成は
運枠(超絶、超究極以外の降臨)
自前2体(全ての降臨モンスターと、リボン2・光シンジ1・サタン1・ヒカリ2・ルシ1)
フレ枠(回復アビ持ち以外の全モンスター)
の条件でご回答いただけると助かります。
ヨミ戦のルシ、「いける」という話はよく聞きますが、自分では試したことなかったのですが、具体的な進行方法のアドバイスありがとうございます。昨日は仕事が終わらず2回しか行けなかったのであまのり色々とは試せませんでしたが、次回試してみようと思います。 何だかんだで、ルシでいけるならルシ使ってるとラクですもんね(笑