モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ダメージの持越しは基本的に「ボスのHPが0になった後、ボスから離れるまでに与えたダメージ」ですね、華にプロテクトフィールドが付いている場合は壁との隙間が0になるので離れないという事で出た分が持ち越せます。
プロテクトフィールドが無い場合は隙間ができる距離なのでボスはHPが0になると撤退し残った華(分身体)だけを殴る事になります、この際に持ち越したいなら壁ドンSSで一撃を重くしましょう。
ちなみにデーヴァダッタのボス戦はボス自体が分身体というMAPもあるので、怒った後に隙間にぶち込んだらガッツリ伸びたのに次MAPで減ってないという時は前MAPの挙動を思い出してみましょう。
不動明王戦のボス2で超AGBを使っているとわりと発生するのが…分身体の弱点にマッチして100万程→一瞬止まってそこから更にHit数が激伸びして1000万程に、この場合は最初の100万でボスのHPが0になっていたら持越しはそこまでです。
ちなみにマッチショットでゲージが飛ぶのは弱点と本体の隙間にハマってボスに触れ続けたままHit数が伸びるからですね。
壁際のボスの弱点と壁にハマるのは弱点がボスから少し飛び出していて、上手く弱点の頂点部分に当たると弱点と壁の隙間にキャラがピッタリハマるからという説が有力だったりもします。
タイトルの通りです 今日のデーヴァダッタで前はできてたゲージ飛ばしができなくなってる件について これに関して前もって言っておきたいのは、ありすぅさんの動画は見ました 見て、一旦は納得したのですが、少し気になったので。見た方はわかると思うんですけど、あれプロテクトの上から打ってるとき8000万とか出てるじゃないですか?で、ありすぅさんは動画でプロテクトないとゲージ飛ばすのが困難って言ってたと思うんですよ あれはゲージを持っていける量(ダメージの数値)が少なくなるから飛ばせないという意味なのか、そもそも全ゲージ持ってくほどの数値出さないと仕様上ゲージ飛ばしができなくなるという意味なのかはっきりと仰ってなかったので、、どなたかわかる方いらっしゃいますか?
↓のは1600万出たのに水色の半分までしかゲージが飛ばなかったってやつです、、