モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
蓬莱運極のものです。
パーティは、ジライヤ・水仙・キング・フレヘングレor雪舟の使いやすい方が良いと思います。
私個人の使用感では、モグディガーはいまいちでした。
(足遅い・リヴァイアサンいないステではSS含めやれることが少ない)
立ち廻りですが、
・ステ1~3
テンプレの進め方があるので、攻略解説動画を見るのが一番分かりやすいと思います。
・中ボス1、2
雑魚処理が終わってからボスを攻撃。自陣の配置を見て、誰がどの雑魚を処理するか(しやすいか)決めることが重要。中ボス1のバハムートの判定は慣れるまでやや難しいかもしれないです。ボス削りきれなさそうな時は、SSは使ってかまいません。
・ボス1
中ボスステと同じく、誰がどの雑魚を確実に処理するかが重要。プニ・アクアドラゴンのペアは、最悪即死までにキング(ABキャラ)でプニだけ処理しておくのでも可。配置・ブロックの上下・ターンの猶予によっては、自陣1体を左上に置いておくとボス2浦島処理が楽になります。
・ボス2
配置にもよりますが、浦島優先。上下中段のプニ・アクアドラゴンのペアのブロック判定が慣れるまで難しいかも。
・ボス3
フレヘングレの場合は、浦島とバハ処理優先。プニ・アクアドラゴンのペアは、プニだけを即死前までに処理してリセットしておけばOK。浦島とバハ1体or2体処理後、水仙SS→キングorヘングレSSでボスのHPを大部分削れると思います。
フレ雪舟の場合は、浦島とプニ・アクアドラゴンのペアの処理を優先。プニ・アクアドラゴンのペアは、フレヘングレと違って、しっかり挟まって、完全に処理。浦島とプニ・アクアドラゴンのペアを処理後雪舟SSを使えば、バハ処理&ボスに大ダメージでクリアできると思います。
最後に全体を通して
①ブロック判定・反貫変化パネルは、動画の解説も参考になりますが、ご自身で慣れていくしかないと思います。
②次ステージのアクアドラゴンの裏に挟まったまま、各ステージを突破してしまうと、ABのキャラでも1手無駄になる、AB無いキャラは抜け出せない(抜けるのにSS打たされる)ので、次ステージの雑魚の配置を意識してステージを抜ける必要があります。
③どの爆絶にも言えることですが、無駄な手順を減らすため、どのキャラでどの雑魚を処理するのが容易か考え、極力ミスしないように進めていくことで、ボスを攻撃するターンの猶予がより多く生まれます。
④特に亜人族の実の厳選を頑張っておくと、恩恵が大きいです!
蓬莱は、特に慣れるまでは爆絶2周目の中でも難しいかと思いますが、頑張ってください!
長文になってすいませんが、ご参考になれば幸いです!