モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
悪ではないと思います。
初心者ですさんの書き込みから良い方だと思いましたので以下本音でいかさせて頂きます。
例えば超・獣神祭限定のルシファーですがネット上では当選確率は0.5%というのを散見致します。仮にコレを鵜呑みにした場合、200回ガチャして一回当たるかどうかという確率です。しかもコレはハズレだったクジを箱に戻して引き直し続けるというモノなので私は数学には疎いですがおそらく200回ガチャして当たる確率は6〜7割くらいだと推測しています。下手したら1000回ガチャしても当たらない人がいても不思議ではない確率です。ここまで低確率だと欲しいレアキャラを一体確実に欲しければ何回ガチャすればいいのだと。
この前提が当たっていた場合のみですがせめてバナーで宣伝しているキャラは初めてのユーザー程当たると思ってやっているのだから当選確率の公開か確率の大幅アップをやらない限りは逆に悪いのはどちらかわからないというのが本音です。
そこら辺を知っていてそれでもガチャしている私の様な人間はいいんですが、これから始めようとしている方にはスキル的にも手持ち的にもいささか厳し過ぎる様に思いますので。
最後に一言、ガチャで欲しいキャラが当たらなくてもモンストは面白いですよ!
先日、キャラパクは悪い?という様な質問でダメだとみなさんに言われてましたが、リセマラも同じではないでしょうか?確かに誰かに迷惑を掛けてはいませんがルシファーやナポレオンなどの強力な限定モンスターも限定の意味がなくなっている様な気がします。そんなことをしてたらルシファーやナポレオンの希少価値が無くなりませんでしょうか?
友達にはルシファーとロミオがいるという神データがありますがそれもまたいい事とは思えません。もし良かったらご意見をお聞かせください。
ちなみに私はリセマラせずにやりました。最初にレアガチャで出たのは北条氏康だったかな?