モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
来場者特定ってある程度可能じゃないでしょうか。
来場者にはシリアル入力が一回のみのコードを貰えます。
その限定コードを入力したアカウントのIDはサーバのログに管理されている筈です。
そのログを解析すればあるいは…、、あほくさ。
まあお詫びについては足りないくらいです。
参加にかけた費用分のオーブ配っても足りないですね。
モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
来場者特定ってある程度可能じゃないでしょうか。
来場者にはシリアル入力が一回のみのコードを貰えます。
その限定コードを入力したアカウントのIDはサーバのログに管理されている筈です。
そのログを解析すればあるいは…、、あほくさ。
まあお詫びについては足りないくらいです。
参加にかけた費用分のオーブ配っても足りないですね。
入場制限で門前払いされた人、ホールに入ってから入場できません&シリアルコード全員配布と聞いて帰った人、ホールに入ったものの体調不良で離脱した人などは会場に行った証もありません。 私は情報を直接聞けていなかったので袋とシリアルカード貰いましたが…。
その通りですね。門前払いは最悪ですね。私は六時間待って会場に入れただけでも幸せだったんでしょう。ただ九時間のイベントに入場で六時間も並ぶってアホですね。
私も6時間以上待ちました。待ってる途中で共通のシリアルで入れなかった人に表示してシリアルだけもらって帰らされてるってのを知りました。さすがに6時間も待ってると6時間無駄じゃんって思いましたね。コードをもらってフェス会場に入れたのは良かったかもしれませんが、6時間立ちっぱなし水分補給もままならない状態だったのでフラフラで会場に入った時には既に決勝戦の状態。これ入った意味あるんかなぁ?って思いましたね。結局会場に5分くらいいて、飲み物は完売していたので帰ることにしました。地方から行ったので帰りの新幹線はクーラーかかってるし、「クーラーいいなー、涼しいなー、癒されるなー」って感じでしたけどねw ただシリアルコードが流出して、行ってない人も貰えたことに関しては怒り心頭です。 それからもう一つだけ、行った人たちのモラルがどうのこうの言われてますが、炎天下の中フラフラになって歩いてる人たちを横目にスタッフが日陰でタバコ吸って笑って話ししてるのはどうなんでしょう? 目の前で若者がショートカットして横入りしてますよ? 長文で失礼しました。 すみません(o*。_。)oペコリ