モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
反射に慣れてるなら不屈防御x4で運4も余裕になるのでまず1.2.3反射で隙間INに慣れているかどうかを書いた方が宜しいと思われます、壁反射INが苦手なら龍馬を入れた方が安全で。
どのキャラがいいというよりも防御Downさえ喰らわなければそれでOK、後は反射に慣れていればガッツリ、慣れて無ければ龍馬頼りで安定感をと言うクエストなので…
最適の編成は正直な所、AGB反射の不屈防御x4ならそれで良いとなりますが…号令を考慮して運枠メルエム・イザナミ廻、ガチャ限は龍馬・龍馬or真田が良いと思われますよ。
ただ編成よりも慣れてるか慣れてないかが最重要なので、他人に最適解を求めるよりもドラえもんさんの慣れ具合での最適解を探した方がいいですね。
画像はフレ枠に不屈反射がいなかったので龍馬ですが、わりと何でも行けるのでガンバです。
前提として
①当方4垢
②火の紋章力4.700×4台
③ラグナロク非運極
④自演マルチ予定
⑤運2で行きたい!
以上の前提の上で質問させていただきます。
ガチャキャラは
❶坂本 3垢(3撃種特級)
❷マナ 3垢
❸アリナ 1垢
❹真田 3垢(3撃種特級)
❺曹操 1垢
❻サラマン4垢
となっており、
運枠は
❶イザナミ廻 3垢
❷メルエム 4垢(同族加撃特L、撃種特級)
❸ヤクシニー(実なし)4垢
❹ケフカ 4垢
めぼしいところはこんなところです。
イザナミの実は撃種ではないので、神殿周回も回答によっては検討したいと考えております。また、英雄の書も3枚残ってあります。
上記の条件で、先達の最適と思われる編成のご意見を賜れればと思います。どうぞよろしくお願いします。
おんぼろ様、お時間を割いての回答いただきありがとうございます。 反射インが得意かどうか、自問しましたが、マグメルでいつも「あががが」となっているが、ヤマタケではうまいことできていたなとモヤモヤしております。お話の中にあった運4編成がとてもとてもとっても魅力的なので、腕を上げたいと本気で思いました。反射編成メインで、保険に坂本をいれ、慣れていきたいと思いました。 自分への試練として、イザナミ廻3、坂本1で、今回のエスカに挑みたいと思います。 また、慣れのお話がありましたが、ほぼ慣れていないと思います。 1月の初降臨から2回目までは参加できたのですが、その際には紋章が1.800ほどしかなく、不屈の防御を実際に使えませんでした。そこから、次回の降臨まで、全て仕事の都合でクエストに臨めず、次回がやっと不屈の防御を、使っての3回目の出撃となるので、殆どクエストを忘れてしまっています汗 ですので、初心で自分を育てる気持ちで臨みたいと思います。そういう気持ちにしてくださったご回答に深く感謝いたします。ありがとうございました。
マグメル戦のようなパーツ(ブロック等も)経由でのワンバンは当たり判定が見た目よりも一回り大きかったりして感覚がズレたりするというのが「あががが…」となる原因かもしれませんね、次回が不屈防御を使っての初出撃となるのでしたらおそらく「ビックリする程に普通のクエストになっている」と感じると思われますよ。反射INが上手くなればなるほど運枠を増やすのが楽になるクエストなのでガンバです!
お早うございます。反射INを練習して運枠を増やせるように精進したいです。 「ビックリするほど普通のクエスト」と感じれるというお言葉に、とてもワクワクしています。 イザナミ連れて英雄の神殿回り始めています。教えてくださりありがとうございました
ご助言にあった反射運枠を考慮し、清水寺から飛び降りる気持ちでイザナミ廻3坂本1という編成でいったところ、追加していただいたマグメルのようなブロックがなかったことが幸いしたのかキチンと挟まれ、7戦7勝18泥獲得できました。 ここで回答いただかなければこのような編成にはしなかったと思うので、この戦果はおんぼろ様のお陰と感じています。 相談させていただいて本当に良かったです。どうもありがとうございました。
失礼、「追加していただいた」ではなく、「追記していただいた」でした。 誠にありがとうございました。
全勝18ドロおめでとうございます!戦果はドラえもんさんの慣れ具合によるものですし、編成に手応えを得られたならば重畳で。この調子でマグメル戦の反射INにも慣れて色々楽しめるようになる事を祈ってますぞぃ。
祝辞いただきありがとうございます! いままでなんとなくでプレイしていたので、慣れという視点が欠けていたように思います。 反射INも慣れていき、プレイを楽しんでいきたいと思います。 この度は丁寧に教えてくださりありがとうございました!