モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
個人的には損害がないので、傍観者ですが。
必要以上の謝罪は。。。だし、土下座もいらないですけどね。
ただ、企業(運営)としては大失態を******たのは事実ですね、
小さな会社であれば倒産するレベルですし、
株主からの集団訴訟もありえるレベルと思います。
人気がある故、責任が運営にはあります。
まあ、記者会見して経営陣が頭下げて、負傷者にお見舞いするぐらいは
しないといけないと個人的には思います。
交通費の損害を補填して欲しい方がいるなら、損害賠償請求すれば良いだけです。損害が運営責任と立証できればもらえるんではないですかね(笑)
日本語が読めないのでしょうか?
交通費の損害とかおっしゃいますが、幕張にはたどり着けなかったのでしょうか?
公共機関に文句を言われてはいかがかと。
土下座してほしいとか意味がわかりません。
コンビニモンスターですか?
コメントありがとうございます。個人的見解として、相容れないことは判りました。無料イベントとして開催されたものであり、企業の責任を問えるとしても、イベントを開催したかしないかと思います。会場の外で熱中症で倒れた人もいれば、道中で交通事故にあわれた方がいるかもしれません。どちらもお見舞いする必要はありません。ここの違いがわからないようですとモンスター一歩手前ですよ。(会場内の機材が倒れて下敷きになった等であれば、企業側の責任が問われます)
モンスター一歩手前の認定ありがとうございます、私のことですよね?おっしゃるとおり、当然来場者の自己責任はあります。交通費やお見舞い等の補填責任のミクロのお話は個人的な見解例としてしただけで。企業の社会的責任のお話のつもりでした。企業活動は法的なものだけではくくれませんから。この先も企業活動を続けていくなら。。。というイメージ戦略のつもりでした。 そして補填が欲しい方がいるなら訴えればいいだけの話です。司法が決着つけてくれますので、我々が判断することではないですしね。