モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
なぜホルス(シルブレ)を使わない?
扇風機を壊す
↓
防御ダウンとウィンドがギミックから消える
↓
固定方向レーザーがほぼ当たらなくなる
↓
実質ギミックはセンサーとブロックのみ
こうなると適正条件は
そこそこ火力が出せるAB持ちで出来れば闇属性のキャラ
と格段に広がる
極端な例を出すとツクヨミ零3とホルスでも結構楽にクリアできる
ちなみにシルブレ枠はあるならホルスよりはカヲルの方が良いらしい
ついでに言うとAB持ちだからってコエンマを使うと扇風機が壊れなくて後悔する(経験談)
質問読んでいただきありがとうございます!
今月2回目の禁忌の獄が来ましたね。八の獄までは比較的すぐクリアして、九の獄で2日滞在…ミンも溶けてます。
どの攻略を見ても持っているガチャ限適性は、柳生十兵衛ぐらい、いよいよ絶望です。先月はと言われると友達と共にクリアさせていただきました!
前置き長くて申し訳ないですが、本題です❗️
ステージ1や2で負けることが1番多く…初手マッチも初期位置のズレによりミスすることも少々
ボスまで行っても、ボス2が関の山でラストまでは十数回に1回程度です、この現状を打破するのにオススメなテクニックや攻略法、気をつけることや、適性ランキングには載っていないが、このキャラは使えるといった事を教えてください!お願いします!
ホルスならとっくに使わさせていただきました。それでも他のキャラがいないので、どうにもならないので質問させていただきました。
失礼しました。さっきまでオベロン抜き(ケットシー、ホルス、TFA、TFA)で6時間粘ってクリアできず。オベロンを入れると(ケットシー、ホルス、TFA、オベロン)12分(トライタイムでありクリアタイムではない)でクリア出来ました。ホルスだけでは耐久はできても火力不足になるようです。また多少無理してでも配置をすべきだということがわかりました。特にボス1突破時に高火力を出せる可能性のあるキャラを中央右壁に配置、ボス2で扇風機は壊さずあえて吸わせると配置したキャラがぴったりマッチ位置に付きます(扇風機の真横の高さ、ボスの右側弱点のわずかに上)そこからクリティカル持ちのキャラやロボキラー持ちの反射キャラがだいたい56分ぐらいの角度で撃つとマッチが決まり大ダメージが入ります(クリティカル持ちの場合クリティカルが出ればワンチャン全部飛ばせるかも)自分はそれでボス2を突破しました。ぴったりくっついていなくても指定の角度でその場所に触れられるのならば離れてても可能です。アヴァロンほどではないが成功しやすいのでチャンスがあれば狙ってみてはどうでしょうか?ちなみに自分が6時間粘ってた時の主な死因はバトル2の聖騎士の4ターン即死とウサギ死でした。それらを回避するためにバトル2で魔導師横にいられるように1で配置やクリティカル持ちがウサギを避けるルートを選び続けるなど試行錯誤を繰り返しましたが、結局はオベロンがいないと運ゲーという結論に至りました。