モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
とりあえず質問者様の候補のキャラはインフレとは全く感じないですね…。
急激なインフレのスタートと感じるとしたら、
①ルシファーのバリア
②茨木のサブ友情爆発
ここら辺りですかね?
その後は単純に徐々に変わった特色のあるキャラ出したってぐらいで…。
当然ですが後発キャラの方が性能高いのは仕方ないです、これは『成長・発展』で合って『インフレ』ではないと思います。
当然の事かもしれませんが、ゲームを長く盛り上げるために毎月魅力的なキャラが投入されてきます。ただ、短絡的に強そうだなというキャラの増加でバランスが壊れてきている気がしてなりません。戦型が砲撃なのにステがやたら高かったり、属性キラーが増えてきたり、ゲージでないダブアビが増えてきたり、サブ友情なのにメテオだったりLだったり。こうしたステ上昇は人気獲得のため仕方ないにしろペースもっとゆっくりでいいんじゃないかと思うのです。最近の卑弥呼かルシ連れてきゃ他どうでもいいやみたいな流れ好きになれません。
皆さんはキャラのインフレについてどう感じていますか?どんなキャラがインフレと思いますか?意見を聞かせてください。
卑弥呼、源義経、アーサー、リュウ、ロミオ、孫悟空…などなど
既存キャラとの差別化で新しい友情コンボや特化型アビが出てくるのは、ゲームの可能性を考えても歓迎すべき事です。 ただ、上のコメントに書いたように、龍馬のように(友情が弱いなどの)弱点があれば、他のメンバーで助け合い補う楽しさがあります。卑弥呼みたいに全部強いので、他あんまり必要ないです。というのは正直ゲーム的に面白くないです。ルシゲーとか卑弥呼ゲーとか否定的な意味で使われますよね。それです。
何か卑弥呼に対して強い思い入れがあるようですが…、卑弥呼ってそんなに強いですか?仮に火属性最強だとしてもその他の属性のクエストでは並ですよね?