モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
実の厳選や紋章スキルの有無で難易度を覆せないとなると、ようなユーザー自身の純粋なプレイスキルと、いずれ広げられるであろう適正キャラのインフレや増加による編成難易度の緩和を1年以上かけて気長に待つしかない事になりますね。
待ちたくないなら廃課金してでも現時点で勝てる最適ガチャ限を集めてどうぞ、となります。
もし運営側がそのような逃げ道を意図的に作らなければ
大半のユーザーはいつまでたっても禁忌などの高難易度には、まるで太刀打ち出来なくなる事になるのでは?
最先端のハイエンドコンテンツというものは、言わば運営側のユーザーに対する挑戦状です。
それに挑戦する気概があるなら、実の厳選はもちろん、紋章スキルの使い分け、課金による適正キャラ候補の拡充、プレイスキルの向上などそれら全てを踏まえて、相応の覚悟を持って臨むべきでしょう。
片手間にやってクリア出来るような難易度には設定されていないのですから、受ける側もそれなりの心構えと準備をするのが当たり前ではないですか?
その辺りをおろそかにして現時点での手持ちキャラとプレイスキルだけで多くのユーザーがクリア出来るなら、
禁忌全体の難易度は覇者の塔と何ら変わらない事になります。
それは上級ユーザーが求めるハイエンドコンテンツには程遠いヌルゲーでしかありません。
上級ユーザーが求めているのは、クエストを壊すようなキャラインフレもしていない、編成難易度も高いこの状況で、とてつもなく高いハードルを超えた高みにある達成感と報酬です。
覇者塔の実装当初、バベル所有者はごく一部の上級ユーザーだけでした。それと同じ事です。
運営もいきなり中級ユーザー向けに難易度を下げて開放してくる事はあり得ません。
ですがキャラのインフレは確実に進行し、難易度は徐々に下がります。
もちろんその時には、最新の、最強クラスのキャラを揃えていても簡単には勝てない新たなクエストを出してくるでしょう。
クエスト難易度も同じようにバランスをとってインフレさせなければモンスト自体の存続が出来ない状況になるという事です。
現時点で、自分の立ち位置を冷静に振り返ってみてください。
プロストライカーのようにモンストに命賭けてますか?
誰よりも早く最先端クエストをクリアし、クリアする為の努力を重ね、モンストをやり尽くしていると言えますか?
自己満で自分が上級ユーザーだと思うのは自由ですが、上には上がいます。
攻略記事を読んで、動画を見て、戦い方を学んで、クリア出来るなら中級ユーザーの中では上手い人、という位置付けでしょう。
真の意味での上級ユーザーなら自らの手で攻略方法を見出し、必要な措置(実の厳選や紋章、編成の見直し、被ダメや与ダメの解析など)を取って自力で勝ち方を開拓される事でしょう。
自分はそこまでの執念を持ってプレイするレベルには至っておりませんので、出来る範囲でボチボチやりながらいずれ手の届くコンテンツに下がってくるまでのんびり待ちます。
玉楼弐の実装によって、毎月クリア出来たら定期的にステッキを1つ、禁忌の獄もクリアするならワクワクミン4つ英雄の書3つを貰うことができるようになりました。
これによって以前より上記のアイテムを比較的使いやすくなったと思うのですが、
この緩和の行き着く先がわくわくの実を厳選前提の高難易度クエスト(シュリンガーラのワンパンライン等)が今後、より顕著に出てくるのかなと思うのですが、
皆さんはどう思いますか?
又もしそうならそれについて反対か賛成かも教えていただきたいです。
自分は実の厳選ありなしで難易度がかなり変わるのはやめて欲しいです。
回答が抜けてました。反対ですね。クエストバランスの取り方として必要な措置だと考えています。
ん、紛らわしいな。賛成ですね。実の厳選必須、紋章必須大いに結構です。
まぁ長々と書きましたが一言で言えば、分相応に楽しみましょう、という事です。