モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストがキャラを作る際にある程度そういった元ネタとなったキャラクター、偉人、伝説などの要素というものを参照しているのはわかっています
ですが私は分岐獣神化については、それよりなにより売り上げとガス抜きと人寄せ以上の意味などないと考えています
つまるところキャラクターの元ネタの中に分岐を連想させる由来が全く無くても分岐獣神化はありうる思います
5周年だからとか限定キャラだからとかそういった理由でもなんでもいいので、何かあれば分岐獣神化が起こっても何も不思議ではないと思っています
さらに言うと海外の言葉や古来の言葉は日本語、現代語にすると複数の訳や意味があるものは珍しくもないので・・
分岐獣神化は運営の都合でいくらでも在りうるだろうと思っています
分岐獣神化を期待するキャラクターはウリエルとルシファーです
今やっているようつべアニメでこの二人が特にメインに描かれていると思いますので放送終了後に何かあるんじゃないかなと思っています
アニメではウリエル以外獣神化していない姿で各天使がいると思ったので
次々全員獣神化する(ガブちゃんはわかんないです)→ケテルをぶっ飛ばす→ケテルの闇の真の本当の最後の力が覚醒して化物に変化→全員ピンチ→ウリエルとルシファーが光に包まれる→分岐獣神化→化物ケテルを倒してよかったね
みたいな感じで思ってますがどうでしょうか
ウリエルの獣神化によって、様々なキャラクターの分岐獣神化を望む声があります。その筆頭であったルシファーの獣神化は分岐とはなりませんでしたが、個人的にはこれは当然の結果だと思っています。
モンストのキャラクターたちは、その元ネタとなったキャラクター、偉人、伝説などの要素を取り入れて作られています。
そして、ウリエルという名前には「神の光」と「神の炎」という意味があります。だからこそ、分岐という形で光らしさのある天国ウリエルと炎が描かれた地獄ウリエルが登場したのだと思います。
自分は、分岐獣神化を期待されるキャラクターがなんであれ、そのキャラクターの元ネタの中に分岐を連想させる由来が無い限り、そのキャラクターの分岐獣神化はありえないと思っています。
つまり、“○周年だから”とか“限定キャラだから”といったあやふやな理由ではなく、分岐獣神化をするのにもそれなりの根拠がある、ということです。
長くなりましたが、ここからが質問です。
みなさんが今後、分岐獣神化を期待するキャラクターはなんですか?
そして、そのキャラクターが分岐をしそうだと思える根拠となる由来なども教えて頂けるとありがたいです。
ウリエルは分岐ですし、ルシファーも先月フラパで獣神化したばかりなのに、分岐希望にウリエルとルシファーをあげる意味がよくわからないのですが…
追記を失礼します ゲーム内のウリエルの名前に神の光と神の炎というワードが含まれています そこにはあなたの言う、売り上げとガス抜きと人寄せ以上の意味があるのではないでしょうか
ゲーム内におけるウリエルの「神の光」と「神の炎」というワードについては、大きな意味ががあるのかどうかは運営ではないので勿論分かりません、ただ私は分岐のきっかけになるほどの意味はないのではないかと思っています 分岐獣神化を期待するキャラにウリエルとルシファーをあげたのはですね ウリエルはさらなる分岐、3つ目の分岐獣神化を期待するという意味で挙げました、これは由来とか伝説要素があるとかではなく、ウリエルは上方修正含めてそろそろ何かきてもいい頃かなと思ったからです ルシファーは確かに先月フラパで獣神化したばかりなので普通に考えたらありえないのですが・・・前文に書いた通り、ようつべアニメで描かれているメインキャラなので最終回が終わった後になんかあるんじゃないかなと思ったので挙げました また、アニメは1クール通常13話ですが今やっているアニメが同じ話数だとすると9月の最終週で最終回となります 10月はモンスト5周年ですのでなにかぶっこむならタイミング的に丁度よいかなと思ったのです 最終回でルシファーがケテル倒してスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!! 5周年でそのスゲー姿でゲーム内に新たに登場! まあこれも妄想ですが、前回のマナちゃんの時は正月にそういう登場でしたので