モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ccoを感染のためだけに2体つくる意味はないと思います。
メダルしてれば、嫌でも降臨するからスタミナ0だし紋章も上がるし2体まで作る方は多いはずです。あとはラック引き換えや自己満やらでしょうね。
ですがガチャカャラは限定もコスプレするんで狙いやすい利点はあると思いますからオーブに余裕があるのであればブッパしてもいいのでは。
長文になります
今回るろ剣コラボでコラボ初の同性能絵違いキャラとして志々雄が2種類登場しました
今まではコラボキャラの進化分岐は有りましたが志々雄に関しては全ての性能が同じです
正直当初はほぼ入手可能な降臨キャラに絵違いは必要なのかと思っていましたが絵違いキャラの最大のメリットが伝染霧が同キャラとしてカウントされないという点です
現状轟絶シュリンガーラに於いても極はランスロ
究極はダルラファを使ってる方が多いと思いますがどちらも絵違いイラストが出ています
ボス戦で毎ターン霧を飛ばしてくるので絵違いキャラを入れているかいないかで被ダメが2倍以上上下します
その為今回の志々雄二種は霧対策で登場したのではないのでしょうか
最低9周で1体運極が出来る簡単さも2体作成を容易にさせるものでしょう
現在出ている絵違いキャラも霧が出る高難易度で適正を貰っています
阿修羅廻の天草(通常、MV)ノストラ(通常、新春)
蓬莱のジライヤ(通常、ストア)マグメル(通常、SP)…等
長くなりましたが今後ガチャ降臨含め既に所持しているキャラでも絵違いが出た場合は入手しに行った方がいいのでしょうか
解答お願い致します
解答ありがとうございます アクティブユーザーの半数以上が2体作れそうな難易度で霧対策する必要がある高難易度はよくよく考えたら出なさそうですね… 絵違いガチャは限定も狙えるという利点もありましたね 参考になりました