モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
攻略などを見てご存知だとは思いますが
安定させるには
ダメージウォールと重力バリアの
ダブルアビリティーが必要になります。闇の。
で、
なおかつ壁に1反射してとかのザコなり蓮の花を
カーンとか配置しといたりして
蓮の花の弱点を直接壁間でカカカカカカカーンカーンカーンあカーンとやりたいわけです。
そうすることでダメージが伸びます。
なのでモンスターを蓮の花の弱点のとこにおきたいんてす(やつっける前に)。
蓮の段階で蓮をいじめてボスのHPを削り切って覚醒前にやっつけられたら良し。
でも覚醒して出てくるのでそれまでに残りのHPを確実に削れるくらいまで持って行って
「ボスと壁の隙間」などで削っていきたいのです。
なので配置が結構大切なのですが、
それは後々に理解できると思います。
ザコは基本的にゲージ異常をやってくる連中から
やつっけて行きたいんです。
DWに焼かれてHPをごっそり持ってかれたくない。
で、
適性ですが
何でジキハイが良いのかは、
覚醒してからのSSで暴れさせると道が開けるという所が魅力です。説明不要で強いです。
あと、
何故ティアラなのかというと、
ヤバい雰囲気の前にティアラにぶつかっておくと耐性をもらえてあのくそいまいましいレーザーからHPを守ってもらえます。
ボスラスゲ透化前なんかにティアラのターンが来たなんて熱すぎて先っちょ濡れちゃいます。
ボスにSSを打てば毒で弱って自HPも回復。
勝ち確定です。(覚醒後に打って耐性貰って無い場合やられるパティーンが多いので注意です)
不動明王は使えます。(アビ的に)
立ち回りが分からず、個人的には爆絶、轟絶でも違和感が無いほどの難易度だと思います。ラスゲまで行ってことすら有りません。特にボス戦の、覚醒前の立ち回り、覚醒後の立ち回りが分からず、大抵即死で死にます。配置は必須なのかとか、配置出来ていない時の立ち回りもわかりません。他のクエストの様に、攻略法、コンセプトが固まっていないので、非常にパニックになってしまいます。ptも、何のアビリティを優先すべきかも分かりません。本当にこのクエストの根本自体が分かりません。
前置きが長くなりましたが、ボス戦での詳しい立ち回り、ptを教えて下さい。持っている適性は、オニキス、不動明王、エレシュ、綱吉、ミカエル、ラグナロク、ヴェルダンディです。
ご回答ありがとうございます^^ お陰様で勝利する事が出来ました!