モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
クシナダSSで雑魚を倒してボス弱点強化させた後、紋章付のヘングレSSを撃って安定させてます。
大号令なのでヘングレの位置が微妙になることがあるため、場合によっては普通に雑魚処理に行ってましたが、だいたいこれで七割くらい削れます。
ラスゲのボス弱点は上か下、あるいはめり込んだ上に位置しているそうなので、最初から貫通SSでダメージを出しに行くステージだと考えています。
弱点運に左右されるなら、弱点位置を全部通れるキャラで行けばいい、という考えです。
ただし、貫通キャラを入れると道中の難易度は間違いなく上がります。
特に第三ステージに初手貫通キャラだと詰みます。
そのためラスゲは割と勝てましたが、道中で終わることが多かったです。
体感勝率としては六割ほどで15ドロでした。
あと、魂気やステッキなどが枯渇しているため試していませんが、可能な限り強化したガブリエルであれば、道中安定する上にSSでボスに安定したダメージを出せるのではとも思います。初日攻略のとき実の攻撃アップなしSSで2,3割くらい削れた記憶があります。
今の所はひょっとしたらという思い付きに近いのであまり勧められませんが、ガブリエル獣神化が来れば、ここも安定攻略できるのかもしれません。
タイトルどおりです。
道中はスムーズにいくのです。ラスゲで全て台無しになります。カッチンを処理した後にクシナダのssを使って味方の自強化ss持ちのキャラを上に配置しています。そのあとターン調整も完璧にしたのに弱点こなくて負けます。このような負け方が周回中に多々あり安定しません。道中は安定しています。
パーティーはクシナダ トルマリン 茨城 ザドキエルです。
ラスゲの安定法を確立している方回答よろしくお願いします。
また、ラスゲで上弱点を殴っても判定もらえない理由を知っていたら教えていただきたいです。
こんばんは|•'-'•)و✧ 主さんの手持ちだと 串、トルマリン、串、ザドキエル が理想だと思います。 よく、串を加撃盛りって言われますが自分は怪我減りつけてます。(加撃は必要ない) ラストは上に配置する概念は捨てて、串の号令で雑魚の弱点をなぐりに行きます。 弱点位置は運要素なので、串を2体積む事で下弱点にも対応できると思います。 (串号例は必ずキャラが上に入らない様に縦薄めで弾きます) ちなみに、今回で運極に出来ましたが、串3、ザドキエルで周回してました。 (将命削りL 10%削り使用) 串が積める=マルチ有利なので、仲間さんと試してみて下さい。
あっ すいません笑 書くとこ間違えましたo┐ペコリ
お二人共回答ありがとうございます。ヘングレは同撃L持ちを持っているので次回以降紋章移し替えようと思います。 串3はツイッター等で集めてみようと思います。