モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
今回のツタンカーメンのように1体だけ新規に実装した時は天井有なら確実に新規キャラが出ますが、モンストは基本的に通常イベやコラボは3体、超獣でも新年などは絵違いも含めて複数体新規に実装することが多いです。
その場合の天井どうすんの?という問題が出てくるんじゃないかなーと。
コラボは日によってピックアップあるからそこで天井という手もなきにしもあらずだけど、超獣やクリスマスなどはそういうのないですからねぇ…。
あと、ツタンカーメンは持ってるけど弁財天は持ってないとかいう人にしてみたら、以前は天井なかったのに新規キャラだけ天井ありって話はおかしくね?ってなりかねませんし。
10万課金したら350連で、0.6%のピックアップ限定キャラの当たらない確率は約12.17%、って計算あってますか?(星玉は無視)
限定キャラだからってのはあるかもしれませんが、意外と当たらない確率高いなと少し絶望しました。
えーと仮になんですけど、フラパモンストニュース時間帯ののYouTube同時視聴者数が25万人だったので、仮に彼らがフラパ効果で「モンスト面白い!すげー!課金しよう!」ってなって全員が10万で限定狙ったら、そのうち30425人は失意の思いを味わうって事?
これを企業から見たら多いか少ないかは知らないけれど、個人的には多い気がする。
じゃあ文句だけを言わずに天井の金額を主張してみたら?ってなるんだけど、やはりこれも難しい。低すぎたらモンストが潰れ、高すぎたら炎上し、なおかつ途中で金額変更もしづらい。またその金額設定を全員が納得する事は絶対にない。でも天井欲しい。
と、以上が激獣で50連して、星6が0体の人の愚痴でした。
思い付きの異論や対策は考えましたが、確かに現実的な問題として色々と浮上はしてきそうですね。んー天井厳しいのかなぁ。回答ありがとうございます。