モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
課金しても当たらないものは当たらない、廃課金じゃなくても少ない無料オーブでも当たる人は当たる。黒川オーブ200〜500個貰える人がいれば毎週50個の人もいる。ぜーんぶ運次第♪( ◜ω◝و(و
ギャンブルに文句言っても仕方ないよ〜('ω' )
私は黒川オーブたくさん貰えた方ですけど貰えた分で須らく爆死してうん万円の課金では夏ガチャのオムツだけ未だに出ません。信じられないくらい出ません。なんだこの激渋詐欺ガチャは。かと思ったらサブは黒川で夏ガチャコンプしたので敵は運営ではなく己の運なんでしょう。理不尽を嘆いてもしょうがない。
キャラが強くないとみんなガチャ引いてくれない。
そんなのどのゲームも同じでしょ?毎週毎週インフレキャラ実装する酷いゲーム(なのに人気)も世の中にはあります。モンストがやりすぎとは別に思わない。
コラボを弱くして何の魅力も持たせず何年もやってきた結果が「どーせコラボは後出しキャラに代用品や上位が出るから引く価値ない」「せっかく好きなコラボが来たのにキャラ弱い、使わない、引かない」「モンストのコラボガチャはコラボですら接待されない、全然強くない」だったのご存知ですよね。引く価値ない期間限定を量産してもユーザーのお財布の紐は緩まないのをやっと理解したんでしょう。理解してしまったんです。ぐぬぬ!
先月のヒロアカコラボとαシリーズの復刻ガチャを同時開催した時はマジで運営に対してふざけるなと思いました。
しかもヒロアカコラボのキャラかαシリーズのキャラのどちらかが残念な性能だったらまだしも、どっちもなかなかの性能(特に緑谷とノンノα)
どちらかの時期をずらせばいいものを、運営はユーザーに対して破産しろと言ってるのだろうか?
結局モンストも、廃課金者がいい思いをする課金ゲーと化したわけですか。課金する仕組みを作る事自体は別にいいが、これは酷すぎる。
これだからユーザー離れが深刻化するって何で分からないんでしょうかねー?
それっていつ頃まででしたっけ? コラボ星4が強くなりだしたのは幽白の頃からだったように思います。