モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
金儲けは悪とは関係ないと思います
ガチャを引くためのオーブ販売は課金させるための手段
えらべるベルなどのアイテムはゲーム自体をプレイさせるための手段
として用意しているだけの違いでしょう
直接売上を上げるためにすべて販売可にしてしまうよりも、特定のアイテムをクリア報酬にして、ユーザーを長時間モンストというゲームに縛り付ける
それが引いてはユーザー数の拡大につながる、すそ野を広げる
さらに他のゲームに浮気する可能性を減らせる
そういう戦略だと思います
モンストや他のゲームで課金した時を思い返して感じたのですが、
人気のあるアイテムなど、
オーブをかいさず円で売って良いと思うのですが。
エラベルベルを時々無料で配布しつつも、
常設で1個220円とかで売ってたら普通に買いますけどね。
ガチャで言えば前回の新キャラ保証ガチャは毎回やるべきだと思います。
ハロウィンで実装すれば結構な売り上げになると思いますけどね。
あと課金だけの特権的な商品も出して良いと思います。
ヒロアカのボイス選択とか課金でやればよかったのにと思いました。
マルチを優遇するくらいなら、
ぜひ課金をしたいと思うアイテムやコンテンツを増やした方が、
運営的にもユーザー的にも納得いくと思うのですが。
もちろん無課金でも楽しめる事が前提です。
オーブやアイテムは今まで通り配布しつつの話です。
何か問題があるんですかね?
たた単に日本人特有の「金儲けは悪」的な感覚が邪魔してるだけですかね?
お金はあるけど時間がない。
そういう人を逃す手はないと思うのですが...。
自分は浮気しちゃった上にそっちに貢いじゃうようになっちゃったんで(笑)息を長くする為~は良いんですけどね...。お金から話はそれるかもしれませんが、「縛る」と言うワードが出てきたので言わせてもらうと、ゲームに縛り付ける要素は苦痛です。それを強く感じ始めたのでガチ勢を卒業し、他へ行ってしまったんですけども。今回もイベント重ね過ぎてテンパってます(笑)少ない時間で楽しく遊べる工夫を。それが課金すれば叶うと言うのであればしますよ。って感じが今の自分です。さすがに希少アイテムを常設販売はアホだとわかってきましたよ(笑)回答ありがとうございました。