モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①所持キャラ
上記に当てはまるキャラですと
アグナムート、妲己、以外はすべて2体以上保有です
②所持キャラ数
ガチャ限は重ねているものを省けば250体越えです
③プレイ日数
250日ちょい越えです
④毎月の平均課金額
月によりますが、開始半年ほどはよく課金していました。
現在は、欲しいものがある獣神祭、モンコレか超獣神祭で2万円ほどをどちらかに費やす程度。全く課金せずに楽しむ月もあります。
もともと、脳筋プレイで課金頼りのプレイスタイルだったのですが、このモンスターストライク、中々奥が深くて楽しめるゲームと気づき始めて、あまりガツガツ課金せずに効率や内容を意識して無駄な爆死で後悔しないように楽しめるように方向転換し始めました。
確かに限定キャラはナポ・ウリ・ルシ・卑弥呼などに始まり魅力的なものばかりです。しかしながら、これらのキャラは毎月取れるチャンスが来ます。そしてそれに合わせてもっと魅力的な新キャラなども。
「持ってないから欲しくなる」と一本気に考えてガッツリ回してしまうと、何も引けずや、産廃だらけなんてのはいくらでもあります。課金は嫌いではありませんが、課金爆死で引退されていく猛者もたくさん見ています。
モンストを楽しいと思えるのは、「欲しいものが来た」か「倒したい敵を倒せたor運極を作れた」の瞬間だと思っています。後者は単純なプレイスキルとゲーム自体のやり込み具合としての正しい楽しみ方であり、プライスレスなものでしょう。しかしながら前者の「欲しいものが来る」というものは有料あるいは有限なもので、無理をすれば必ず後悔もつきまといます。
あくまでも体感的なものなので運が多分に左右されますが、2万円課金でオーブ350個の70連を獣神祭、超獣神祭の*2の700個。
これで回せば「何か1体は目玉キャラは出る」という印象です。
課金狂の私が言うのはなんですが、ひと月で頑張って出るまで回すというのはハッキリ言って事故死率が非常に高いのでお勧めしません。毎月どちらかのイベで、決まった金額を課金して徐々に揃える。出なくても我慢する。これがリスクの少ない楽しみ方と思ってます。
当方(ほぼ)無課金プレイ日数350日のプレイ環境の者です。
限定キャラはアリスしか所持しておりません。
アグナ(ックス)やゴッストは獣神化によって強化され、神化天草はアヴァロン最適、新限定キャラ妲己などなど魅力的なキャラが満載です。一部もう少し上方修正しても良い限定キャラはいるとは思いますが、各キャラごとに他キャラでは代替できないスペックを持っているなーと感じています。
そんな風に思っていると、やはり欲しくなるのが人間の性ですが、お金は有限です。
そこで、今回は(超)獣神祭限定キャラを所持している方々で、
以下に当てはまるキャラを3体以上(同キャラ重複あり)所持している方々に質問です。
【アリス、アグナムート、アグナムートX、ウリエル 、天草四郎、妲己、ストライク、ルシファー、卑弥呼】
皆さんの①所持キャラ、②所持キャラ数、③プレイ日数、④毎月の平均課金額を教えて頂けないでしょうか。どの程度課金する事で、どのキャラをどの程度揃えられるのかを知りたいです。(リセマラ取得キャラはノーカウントでお願いします。)
是非ご回答をよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。高課金ユーザー様が身近にいないので、amema さんの感覚を述べて頂いて、とても参考になります。ひと月ではなく分散させるといった考え方も新鮮で、実践していきます。