モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
反射枠クシクシ構成の貫通2枠というのが一番理想ですが、クシナダのHPが少ないので、無課金PTで行くと貫通枠にギガマンを投入しないといけないという更にHPを下げてしまう、中々ピーキークエストになりがちです。
これらで抜けてこそのプレイスキルなのでしょうが、毘沙門天自体のクエストは難易度も高く、心躍る降臨ですね♪
クシクシ枠は反射枠別のものでも代用が効きますが、この二体揃えは
①フレ枠でクシを拾いやすい
②貫通で二匹引っ張れば素晴らしいダメージソース
③強制号令が2回使える
上記の理由で、私的には固定キャラです
上記を踏まえた構成で難儀するのが貫通枠の2キャラ。
ここを無課金ならギガマン等の貫通・DWの木属性となるのですが、降臨木属性は総じてHPが低く、ダメージソース・SSとしてもガチャ限に劣ります。もう一つの難点はわくわくがないのでクシナダが貫通制限をワンパン出来ない。
大体詰まるのは上記理由で、1ステージ目や雑魚ステで何度も失敗してしまうことが多々。
昔から言われていますが、貫通枠最適性はギムレット(戦型加撃の実特級以上)が1体いれば全て事足りると思ってます。
スピード480.45でのクシナダ*2プラズマ牽引はハッキリ言ってギムレット&クシナダを使用した時の醍醐味です。彼さえいればほかの貫通枠はギガマンで良いでしょう。
ギムレットを用意できない場合こそが難点で、
これを加味すると、
■クシ1体落としの反射枠
・デネブ入れでステ安定or汎用性UP
・茨木童子(神化)で緊急回復
■お勧め貫通枠
・ユグドラシル(神化)でステ安定
・アリス(神化)で回復&制限ワンパン
・コルセア(神化)でスピードアップを利用
上記キャラをクシ1or2体に他ギガマンなども混ぜ混ぜして、貫通2枠の反射2枠で構成すればあとは慣れです。個人的に毘沙門天は大好きなクエストですので頑張ってください♪