モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
通算2050日ぐらい
ガチャは楽しい
厳選して目的の実を付けて満足
運極作りはコラボと気が向いたら轟絶キャラを作るぐらい
好きなコラボが来た時はやる気が出ますが、それ以外は惰性でやってる感じですねぇ(^◇^;)
自分は彼女もやってるので続いてますが、共感出来る人がいなかったら今頃はやってなかったかもしれません。
流石に飽きてきたんでしょうね(笑)
昔はクシナダなどクリア出来た時にすごく喜び楽しめてましたが、最近の高難易度(轟絶など)はクリアしても喜ぶって感じよりは、義務感の方が多かったので高難易度も気が向いた時しかやらなくなりました。
いつも回答ありがとうございます。レス頂くと、共有できる思いを感じられて救われてます。私は5年半くらいのプレーで、どちらかと言えば古参になるのかと思いますが、エンジョイ勢として楽しみつつ、モンストの遊びべきスタンダードが何なのか、よくわからないときがあります。運極の数にしても、コイン系クエストで量産できますし、運極ボーナスとも300まで。紋章も上限に達するとプレー上の有利はなく、高難度の運極も轟絶以外はモンストの日以外でほぼ使わない。轟絶運極もモンストの日に目当てがくればガチャ限で回ればよいし、と考えると、何となくのガチャ限所有の満足感を得るために、課金、無課金問わず本質を伴わないワクワクでガチャを回のが、このゲームなのかなと思っています。実際私はよく新キャラの必要なく、ガチャを引くことがあります。ゲームなので、色々な楽しみ方がありますし、スタンダードで本質的の楽しみ方はない気もしますが、願わくば日本一位の売り上げを誇るモンストだけに、伸び代のある方向性を感じさせて欲しいと思います。特に古参の方々がどんな思いをもっていらっしゃるか聞かせて頂けたら幸いです。
もっと見る
回答ありがとうございます。似たプレースタイルだなと拝見していて思いました。私はソロプレイヤーで一緒にやってる人はいないので、羨ましいですね。これが共有できる趣味なら、あまり考えずに単純に楽しめるような気もします。義務感に駆られるようになると、高難度は苦痛にしかならないので、距離をおいてやってるくらいが一番楽しめますね。ガチャは単純にワクワクするので少しでも回せるように頑張りますけど、それが楽しくなるような施策は考えてもらえると嬉しいですね。
返信ありがとうございます。共有出来る人がいない状態で5年続くのは凄いと思います。自分はガチャの為のオーブ回収すら適当になってるレベルなので(^◇^;)
レス感謝です。確かにここまでやってるとは思いませんでした。モチベーションもそこまで高くないので、私もサブ機はオーブ回収が適当です。