モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
40代前半 子供もいます
息子も小学生ですが、モンストやっています
父親としての手本・・・考えたことあります。自分が小さいころ親父はこの時間何してたのかなぁ・・・と、プロ野球ばっかり見てましたね親父。手本になっていたのかな? コミュニケーション量で言えば、今の私が父親しているほうが圧倒的に多いです。
気を付けているのは平日夕方からモンスト、休日もすること終わったらモンスト。にならない様に、特に休日は外に出かける時間を作る様にしています。
平日はドンじゃらを賞品(駄菓子)かけてやったりします。「ドンじゃら~!のび太のび太のジャイアン2!!」みたいな(笑)
引退・・・ねぇ・・・引退するほうが先か、オワコンになるのが先か・・・どちらにせよあと一年続けてるとは考えれないですね。ほとんどの降臨をクリアしてオーブ回収も終わってますし、運極作成もスタミナある分のみ、好きな降臨もなかなかこない だんだんとログイン減ってくるでしょうね それが引退かと
課金は20000円程でもうずいぶんしていません。これからも無いでしょう。
まぁこれは価値観の問題なんで
帰宅してゲームばっかりも頂けませんが、十年ひと昔と言う言葉もあります。昔の家族像をあてはめるのもどうかとも思います。主様が悩むということは、問題を認識しているという事、気を張らずに自然体で問題を解決していけばきっと良い方向に向かうと思いますよ。
乱長文で申し訳ありません。
モンストの引き際って考えたことありますか?
運営が打ち切りを出すのじゃなくて
自らで引退とかです
恥ずかしながら
私は既婚者、年齢40代 総課金額100万円超え
何度も引退を考えましたがここまで課金額が増えると
安易には辞められず
もうモンストデータが資産的な考え(投資?)になってます
(持ってれば資産ですが辞めた途端、大損失)
しかし、
泥・ガチャ率には毎回泣かされますし
プレイ時間は妻の目を気にしなければならないし
私がゲームしてる姿は決して子供たちの父親としての手本に
なっていないような気もしてます
かと言って
50歳60歳になっても、まだゲームしてる自分が想像できないし・・・
私自身、まだゲームは続けたいですが・・・
もしみなさまで「引退」があるなら、どういう形なのか
できれば
同世代の方々
同じような境遇の方々
どのような意見をもっているのかお聞かせください
よろしくお願いします