モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
クエストごとに違う。
①安定して運4で周回出来るもの、運3+ワンパンキャラで高速周回出来るもの
超爆轟の中でも初回からこのような立ち回りが出来るクエストは1降臨で運極にする人もいる。(こちらの場合は初日運極と呼ばれる方が多いかも?初日逃したら1降臨運極という呼び名になるんだと思う)
実装されてから1番新しい超爆轟はストック出来ない、ミラクルミンとビスケットが使えないという制限がモンストにはありまして、この制限が解除されるのがそれぞれの難易度で次の新モンスターが降臨してから、と決まっております。解除後はビスケットを使いドロップを2倍にしてミラクルミンで何度死のうともアイテムさえあればゴリ押し勝ち出来るようになるので
②ミラクルミンとビスケットが解放されてから運3ないし運4で1降臨
この②を指す方が多いんじゃないかな?と思います。もう1例として
③モンストの日にクエストが重なるまで待ち、最適ガチャ4でミラクルミンとビスケット使いまくり1降臨運極
このパターンもあります。運極にするタイミングが早いか遅いかだけで①〜③どれも1降臨(+ストック、タイムトラベル)で作ってしまえば結局呼び名は一緒です。
ドロップ率に嫌われると1降臨運極出来ないこともあるし、逆に良すぎたら運2でも作れることがあります。運1は流石に...自分では経験ありません。80↓ドロまでなら経験あるからタイムシフト使える今ならあり得るのかな。
轟絶や爆絶などを一降臨で運極にした方達をよく見るのですが、気になったことがあったので質問です。
そういった方ってビスケットをたくさん使っているのか、運枠4でやっているのか、それともその両方をやっているのでしょうか?はたまたクエストごとで違う?
自分は始めたばかりで高難易度に挑戦すらできないので、実際に一降臨運極をした方や周回している人の話を聞いた方に教えていただきたいです。