モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンスターの大きさとかは勘ですね。モンストのアタリ判定はたぶんヘキサブロックでモンスター外のラインにそってるんだろうなぁとはなんとなくは思うんですが、実際に撃って見て反射のしかたを確認して当てる場所を考えます。人型とかだとたまに下半身には当たり判定がなかったりしますし(ムライさんの股間には当たり判定がありませんでした)
それと、カンカンできないのは進入角度が妥当ではないからですよ。角度は意外とシビアですが引っ張った矢印を入れたい場所まで伸ばしてやると結構成功します。
水の時の間で練習を重ねるのが一番だと思います。なれるとあそこは楽なので
予備知識として縦カンはスマフォの縁をなぞるようにするとできます
こんばんは。
いつもお世話になっております。
今回は雑魚の間のカンカンに関しての質問です。
私はイザナミ、クシナダと運極なのですが、
子供の指示のもと達成したもので、
ソロではほとんど回ってないのです。
前回、ヤマタケ降臨時に、そろそろ父さんも
ソロでやりなよと、反抗期の息子が言うもので、
ソロで回った結果、4勝6敗4泥という結果でした。
それも茨木艦隊のおかげです。
気になるのは、ヤマタケ戦もそうですが、
光明の神殿修羅場のリドラステージ、
アヴァロン等々、カンカン上手くできますか?
またイザナミ零でのバハムートへの壁カン上手くできますか?
私はよく入り口というか、雑魚の角に当たってカンカンせず、
明後日の方向によく飛んでいきます。
前置き長くなりましたが、お聞きたいのは次の点です。
雑魚含めて、モンスターの形や大きさってどうやって判断
してますか?
相手の大きさ、形がイマイチ理解できてないので、
侵入角度が妥当でもカンカンできないのだと考えるに至りました。
詳しい方、得意な方、ご教授お願い致します。