モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ありがとうございます!ジャービスです!
このアプリは基本無料です。なので無料でも一応プレイできます。ただ、課金をしてより楽しむ人はいます。
課金したプレイヤー達が非課金プレイヤーと比べてキャッシュとの引き換えで手にしているものは何か?
自分は時間だと思います(他にもいろいろあります。運や手間とか。)。
つまり非課金プレイヤーはキャッシュを支払わない代わりに、自分の時間を割いてプレイしているのです。経済学用語で機会費用という考え方ですね。
その非課金プレイヤーはもしかしたらスタミナ計算をして最大限回れるようにしていた人かもしれません。
いや、そうじゃないとしても、彼らにはその間、時間を割く用意があった、つまりキャッシュは払っていないが、時間は支払った、という考え方ができると自分は考えます。
自分は先日ニライカナイをゲットしました。初心者パックのみの課金なのでこの場合無課金としますが、無課金者は無課金者なりに苦労をしています。時間調整、スタミナ調整など。最大限プレイを楽しめるように他の時間で努力もしています。
主さんの言うことは最もです。課金プレイヤーがいなければこのゲームは成り立ちません。
ですが、どちらが偉いとかどちらの権利があるという考え方は自分はしません。
課金は強制されたものではありませんし、難しいクエストをクリアしなければならない、というわけでもありませんから。
ですがその人は少し卑しい、と感じてしまいますね笑
こんばんは。
私はアプリに毎月5000円程の課金をしています
毎日1.2個のオーブを使いながら時間が空いた時にプレイをしています。
1日200円ぐらいで暇を潰せて助かっているのですが
この間のお昼時にメンテナンスによりこのアプリが出来ませんでした。
その時の知り合いの人が運営が無能と罵っていました。
そしてオーブを配布しろよと言うのです。
ですが、知り合いは課金を全くしない人間です。
まわりに課金をしていないと堂々と公言しているので確実に課金をしていないと思います
その時にふと思ったのです
無料で遊べるアプリで、お金を落とさないユーザーはシステムの改善を求めるのはわかるのですが、課金アイテムを要求する行為がどの立場で物を言うのだろうと不思議に思ってしまいました。
「試食品を食べられなかったから、この食品をタダでくれ。」
と言っている様に感じてしまいました。
皆さんは同じ立場の人に似たような事を言われた時にどう感じて、この知り合いとどのように向き合っていきますか?
あ、お詫びオーブは「来たら嬉しい!」くらいの感覚です、自分は!