モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
足手まといっていうのは貴方の攻略法においてですよね。
乱打張り付き八雲強制マッチする人やスピードアップ系SS持ちと合わせて使う人だっています。
恐らく、こういったように戦術を選ばなければいけない時点で汎用性が高くないって言いたいのだと思いますが、私はそうは思いません。
戦術を選べば、妥協も含めて数多くのクエストに連れていけて、それなりに活躍するのもまた事実ですから、その点では汎用性のあるキャラだと思います。
そして、その戦術を選ぶということのハードルがそれほど高いとも思いません。
確かに汎用性がすごく高いかと言われると、そうではないと思いますが、どこかでそんな話が出ているんですかね。
前回のホスト至上主義の質問といい、貴方が何と戦っているのか気になります。
クシナダはADWにMS,おまけにキラーがありますが
汎用性という意味では、プラズマを引っ張らないと真価が発揮されないので
組む相手を大幅に選びますし、作戦にまで影響します
神ルシ、アーサー、ゴッスト、このあたりの当てるだけでの友情発動とは別物ですので
誰とでも組める、どんな作戦でも汎用性がある、その間逆で
1体いるだけで組む相手を選ぶ、戦術も狭まります
わたしはこれが汎用性が高いキャラとは到底思えません
友情を考えなければ、単なるADWでMSの木属性でしかありませんし
私はクシナダが汎用性が高いというのは、すさまじく違和感があります
現にヤマタケでは、足手まといでしかありません
これのどこが汎用性が高いのでしょうか?