モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
自分は超絶爆絶キャラは、3体作り、1体のみラックを上げております。
超絶はクシナダ零を除く全てが運極ですが、運極、進化済ラック1、進化済ラック1といった感じです。
今後、素材になるであろう、超絶モンスターは、ラック3で3体ずつ確保してます。
それとは別に、超絶モンスターにもわくわくの実が今後、実装されるかもしれませんので、3体の進化済、神化素材以外に未進化の状態でラック上げをしてます。
超絶の場合は運極、進化済ラック1、進化済ラック1、ラック3×3、未進化ラック上げ用の7体ですね。
爆絶はラック上げ用、神化済ラック1、神化済ラック1でとってあります。
シャンバラのみ、需要がなさそうなので、2体しか作ってないです。
バベルは神化済ラック90です。
まぁ、基本的に3時間の降臨キャラよりも超絶や爆絶の降臨キャラの方が高スペックなので、まず手に入れたら合成せずに3体作ってからというのが自分の中では基本ですね。
いつも御苦労さまです。
最近、爆絶モンスターの神化素材として、超絶モンスターが必要になってます。
そこで、質問です。
イザナミ零や、クシナダ零、シャンバラ、しいてはバベルなど、ドロップした時はどうしますか。
育成して、運極を優先にするのか、また、次の神化素材として必要と考え、数体は保有、残ったモンスターでラック上げに使うか、または、このモンスターは数体育成していて、あとは、ラック上げや神化素材として保有しておくのか、です。
最近のモンスト環境の進み具合は本当に早いです。
皆さんのご意見をお聞きして、今後の参考にさせていただきたいと思いますので、是非、ご回答のほど、お待ちしております。