モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
モンストにおいて弾き方や戦略的判断に正解、不正解はないと思っています。
ただ最良の一手や定石は存在します。
第一ステージからボスを撃破するまでの全ての動きの結果、勝つのか負けるのかが分かるのがモンストだと思います。
今回の質問者様の内容ですと、防御力アップされたくないし、反撃も受けたくないがためのステイという判断に対し、ホストさんの考えとは異なった結果切断みたいですね。
野良マルチなのでホストさんが切った時点で勝敗の行方が分からないので間違いかどうかもわかりませんよ。
もっと言えば考えるだけ無駄だと思います。
マルチの利点としてステイという戦術が使えるので、必要な場面ではステイすることも一つの戦略だと感じます。
私はソロで塔を登っているのでステイという選択はないので何かしらアクションを試みますが、それが上手く行くこともあれば裏目に出るときも有ります。
結局はその判断がどのような結果に繋がるかはプレーしていかなくては分かりませんので今回の事は気にする必要がないと感じます。
そもそもキャラ借りをしたホストが開幕切りをしなかったのにも関わらず、途中で切断する思考が理解できませんね。
キャラ借りなら開幕切断か、最後まで一緒にプレーが普通だと思いますが、通信不良も有り得ますからそのホストさんに対して必ずしも悪いとは言えないかと。
質問者様も開幕リタイアをしなかったのですから、切られたとしても気持ちを切り換えられるようにした方がいいと思いますよ。
クリアできたか、負けたかの結果が分からない以上、切断前の行為が最良だったのかどうかは答えは出ません。
覇者の塔37の手伝いでボス3ステージ目での出来事です。
残っている敵はクシナダとクシナダ零、2体とも反撃モードで反撃レーザーの範囲に味方2体、こっちの体力は4万そこそこ、操作キャラの卑弥呼はクシナダ零の真上でした。クシナダを狙っても倒しきれないしレーザーをもらう、防御アップはしたくないのでステイをしたらホストから切断されました。あのときはステイが最良だと思ったんですがクシナダかクシナダ零を攻撃しておけば良かったのでしょうか?