モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
知名度の差だと思います。
4だとテトラ・クアッド・クアトロあたりになるかと思いますが
クアトロの方が一般的に4を連想しやすいからでしょうかね。
フォーでも間違いではないですけど、流れ的におかしいですし。
ただ今後、5アビリティが出てくるとするとペンタですかね・・・。
個人的には、無理やり流れに合わせず
単純にファイブで良いと思ってますが。
サタン獣神化が4つのアビリティを持っていることで最近よく見る(と個人的に思う)「クアトロアビリティ」ですが…
アビリティ2つがダブルアビリティ、アビリティ3つがトリプルアビリティと呼ばれるのは理解できるのですが、何故4つのアビリティになると英語のシングル、ダブル…からイタリア語のクアトロに変わるのでしょうか?
理由をご存知の方がおられたら教えて頂けると幸いです。