モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
単純に知名度だと思います。
私も微かに世代ですけど幽白や星矢あたりは微妙だと思いますね。それでもその時代なら周りに知らない人がいないぐらいでしたので、、、。
最近でも同じぐらいの知名度なら進撃ぐらいならチャンスありそうですけど。
学校や職場などであまり興味ない人に聞くと大体差がでますよ。
●ゴジラ、ウルトラマン、エヴァ知ってる?→怪獣。松井。テーマ曲は知ってる(大体がほぼやんわり知ってる
●まどマギ知ってる?→何?、、、少女?プリキュアみたいな奴?(プリキュアも知らないけど、その括りぐらいになる
●進撃の巨人知ってる?→アッコさん。巨人ネタ的にわかる(名前はかろうじて知ってる
●星矢、幽白知ってる?→年代で知ってる人と知らない人は差がある(知ってる年代ならほぼ知ってる。
今後もモンストが多世代向けに作られてる内は、知名度と宣伝効果を優先すると思います。
その作品ファンからの新規獲得を目指すなら、まどマギとかの路線に変わると思いますね。
毎回似たような質問が有りそうで恐縮なのですが質問させて頂きます。
今回【幽遊白書】が発表されましたね。
私はリアルタイム世代でしたし、当時は好きな作品の一つでした。
ただ…コラボの対象という事になると正直ガッカリ感満載です;
ゴジラ、ウルトラマン、聖闘志星矢、くどい位のエヴァコラボ…
モンストのコラボ対象はなぜこうも古い題材が多いのでしょうね…
映画化、〇周年記念、対象になる理由は分かるのですが、
「コラボキターー!!(*゚∀゚)=3ハァハァ」
「課金だワッショイ!!'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ」
という熱くなれる新しい題材のコラボは来ないものですかね;
他ゲームのようにまどマギとか…進撃の巨人とか…Re:ゼロから(ryとか…
個人的に東京喰種とか…
みなさまの貴重なご意見お聞かせくださいm(_ _)m