モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
わかります!僕も同じことで苦労してましたから・・・。でも、発想をちょっと変えたらうまくいくようになりました。
僕のPTは、火フェンリル、静御前進化、アグナ、フレ枠卑弥呼です。これでこのサイト通りガイア倒して、防御ダウンして・・・ってやってたんだけどダメでした。
で、防御upとdownが同数いるところがポイントだなと思い、初手でこの数をdown>upに変えたらとてもラクになりました。
しかも、そもそもガイアは挟まってカンカンすれば1ターンで倒せるし、防御ダウン時だったら貫通でも倒せます。なので、即死級までのターンを気にしつつ、後回しでも全然いけることに気づきました。
で、いまはこんな感じでやってます↓
ボス1 ガイアと防御upの間に挟まって両方倒す(失敗してもめげずに2ターン目までに防御upを1体以下にする) → 次のターンから、防御up→down→クシナダ)、というはじき方にする → これで毎回防御downでごっそりけずれます。ガイアは隙をみて倒します。
ボス2 2体いる防御アップのうち1体を倒す → 以下、ボス1と同じ
ボス3 強友情か卑弥呼で始まるように調整して、1~2ターン以内にクシナダ零を倒す → 以下、ボス1と同じ
このサイトはクシナダ零を後回しにしてるけど、友情でどうしてもダメージを与えてしまいますよね。ここで力を使い果たして突破するとボス最終はほぼ負け確定なので、クシナダ零を全力で倒します。
そうするとあとは毎回防御downなので、ガイア・クシナダを一気に削れます。強SSを1つだけ残しておいて、それでボス最終を始められるように調整+そのキャラを画面上に配置しておきます。
ボス最終 開幕で強SSを使って防御up2体を1~2ターン以内に倒す → あとは毎回防御downなので、クシナダをタコ殴りにする
がんばって!
どうもです。
先日の31階攻略法の質問はありがとうございます。
再び覇者の塔に関する質問です。
現在37階を攻略中ですが、どう頑張ってもクリア出来ません。
道中はなんとか突破出来ます(即死の毒のガイアがクソだけどね…)。
問題はボス戦以降です。
半減の防御アップが友情コンボのせいでどうしても後に攻撃してしまい、防御アップをしてしまいます。防御ダウンの奴は体力が低すぎるせいですぐに殺してしまい、防御ダウンが出来ません。
ボスのクシナダの反撃も避けれずに大ダメージを受けてしまいます。しかも、体力が気付いたら回復されてるという仕様が分かりません。
かといっとボスに攻撃してたら、外野のガイアが即死毒を攻撃してきて、すぐに死んでしまいます。
自分の手持ちの中で戦えそうなのは
卑弥呼進化、アトス神化、前田慶二進化、オシリス進化、アヴァロン
です。
適性自体はいるのですが防御アップと外野のガイアとクシナダの攻撃が上手く対処出来ません。
どうか攻略法を教えて下さい。よろしくお願いします。