モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
覇者の塔を毎回制覇できるようになったいまでも31階の雑魚ミリ残しと謎ワープに血圧が上がってます・・・ 2面とか3面とかで謎ワープして画面の角にダンゴになったりしたときにはもう・・・
挟まる角度はほんと慣れるしかないので、攻略動画をチェックして、壁とか床とかの模様を目印にして角度を覚えるのが早いと思います。
理由はわかりませんが近すぎる雑魚よりは遠くの雑魚のほうがカンカン成功率が高いので、どこを狙うか慎重に見極めるのもおすすめです。
あと、僕はあまりやらないけど、初手はあえてカンカンを狙わず、友情コンボでちょっとずつHPを削っておくとミリ残しを防げます。ラプンツェル、オーディン、意外と使えるスサノオとか。
それにしても31階、覇者の塔で唯一、設計をミスってる気がします。「はさまる」がコンセプトだったはずなのに僕も含めて挟まれない人続出で、一時期はやったラプンツェルでワンパンもすたれかけてて、ボス戦ではナナミとかフリーズとかニラカナとかはさまらなくていい強SSキャラが大活躍してますね。
降臨でも水AGB+ABのバアル進化が登場して、もはや「はさまる」を放棄しているという・・・実際、バアル進化は「はさまる」を無視して大活躍してくれます。
でも、一番早いのは、ボス戦でカンカン不要の適正・強キャラを(借りたりして)そろえることなんじゃないかと・・・
31階が苦手です(´Д` )
今月も覇者の塔が始まり意気揚々と登って行ったのですが、毎回31階で詰まります。
雑魚カンカンはできても倒しきれなかったり、雑魚の復活で謎ワープしたりしてもう勝てる気がしません_| ̄|○
みなさんの31階でのカンカンのコツや攻略のヒントを教えてくださいm(._.)m