モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
ただ、知らない人とマルチで気軽に組んで、強キャラをギリギリのところで倒しきった時の達成感が半端なかったからこのゲームを続けています。
ですので、自分がホストで下手な人がいて、全滅必死になっても最後まであきらめずに切断はしません。DWに突っ込むな、今SS放てと、言葉にならない思いをグッジョブに乗せます。まあ大抵全滅しますが。
そんな悲劇も、ほかのユーザーとたまたま思いが一つになり、強敵を倒し、さらにそれをゲットできた時の達成感の下積みになっていくと思ってます。
おそらく私は効率などをまるで考えずにゲームしているからこういうスタイルだと思います。効率を少しでも考えたら、下手なユーザーが入った時に切断するのは戦術として有りだと思いますよ。
最初から切断するのはやりすぎだと思います。そういう人が多くなると廃れてしまいますからね(マルチが機能しなくなる)
ご近所マルチをよく利用します。亀曜日はもちろんですが特に降臨でソロじゃ厳しいときにホストして降臨に挑んでいます。結論から言うと自分はゲストが下手だと結構切断してしまいます。故意の切断はマナー違反だと理解しておりますがどうしても倒せるタイミングなのにSSを使わないとかADW持ちでないキャラが2面DWのときに戦略的ステイをしない、固定砲台キャラが上の敵を殴りに行くなどなどたくさんあります。自分もできれば切断したくないのですが欲しい降臨キャラだとノーコンを確実にさせたいので切断してしまいます。ソロで行けないなら諦めろという意見もわかりますがマルチだと手持ちが薄くてもクリアできるかもしれないということでついついやってしまいます。
一応キャラを最初からパクるつもりはないのですが......
超絶クエストは日常茶飯事ですが自分は降臨でもやってしまいます。
皆さんこの行為をどうおもわれますか?正直な意見を聞かせて欲しいです。