モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
サンタダルがあたったので
ヤマタケ零、ノア、ダル、ノアで
今回初めて貫通パ試してみました。
確かに簡単、事故少ない、安定すると思いました。
ただ、運枠が1しか積めないこと、フレにノアが少ないこと、
時間がかかることがいまいちでした。
次回はフレにノアが枯渇するまでは貫通パで行き、
後は反射パにします。
題目そのまま。
アンデルセン、天草などのキラーカンカンパ
ダルタニャン、ノアなどの友情貫通パ
どちらがアヴァロンを回るのに楽だと感じましたか?
アンデルセンや天草などが居ないので運枠司馬懿、ヤマタケ、ランスロットでかなり息切れしながら回っていました、が、
ヤマタケをリストラしダルタニャンとノア、擬似貫通ランスロット、司馬懿(神化)で楽に回れるのに気づきました。
道中のバイク王、階はじめのカンカンは有効なので一、二体は反射がいいかも、ランスロのスパークバレットは痒いところに手が届きとても便利でした
このサイトでは貫通パの紹介はなくノア、ダルタニャンも妥協枠cランクとなっており天草、アンデルセンを持ってない身ではその使用感が分からなく、反射パの真価が分かりません
貫通、反射どちらも組める人に質問ですがアヴァロンを周回していて、安定を取る、速度を、色々あるでしょうが貫通主体、反射主体、貫通反射折衷、どれが自分に合いましたか?