モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
学生は大学生を指す言葉ですが、質問者様は中高生でしょうか?
質問内容から中高生であると仮定します。
まず授業中は勉強を、部活中は部活を頑張りましょう。部活についてはこれで大丈夫だと思います。
勉強についてですが、何を目標にするかで変わってきます。例えば普通に進学して普通に就職するのであれば、関関同立MARCHレベルは最低限ほしいですね。このレベルでも半分以上は書類で弾かれると聞きます。どんなに人として優れていても、書類で弾かれれば意味がないですからね。ですので最低限このレベルを目指すと仮定します。
質問者様が中学生であるのであれば、各教科5分程度でいいのでその日に習った内容を復習しましょう。そしてテスト一週間ぐらい前から演習をして、問題を解けるようにしましょう。
質問者様が高校生であるのであれば、平日は2時間、休日は5時間勉強しましょう。勉強の場所は多少うるさくとも、他人の視線がある場所にしましょう。図書館や学校の自習室、ファーストフード店などがいいですね。心理学的根拠がありますが割愛します。
これらの時間を除いた時間が自由な時間です。その時間でモンストをするなり他のゲームをするなり自由しましょう。これをこなせば他の時間は自由にできると考えるだけで、漠然とするよりもこなしやすいです。
私はまだ学生なので、勉強もしないといけないし、部活もおろそかにすることができません。
ですがとても楽しいのでモンストをやる時間も欲しいです。
この3つを全て上手くいくようなおすすめの方法はありますか?
どうかみなさんの考えをお聞かせください。
私が独自にしたアンケートの結果ですが、中学生で週2時間以上勉強して平均よりも成績が悪かった人は1%未満でした。先ほど挙げた大学が平均より高いことを考えても、中学生の勉強時間は宿題と各5分の復習で十分です。旧帝大以上を目指すなら、1.5倍の勉強時間が目安だと思います。ただしこれは今まで学習した内容を理解している前提の時間です。それができてないならさらに1.5倍と考えてください。
回答ありがとうございます!とても勉強になりました!これからもっといろんなことを楽しく出来そうです!