モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
①鐘>バロジカ>司馬懿=みくも>光源氏 かな。
②光源氏→ ある程度の配置・敵の攻撃の範囲を把握してたとえ攻撃力アップでも範囲内に居なければボス優先した方が楽に終わる事多いです。
バロジカ→ ある程度の配置・とにかく復活雑魚優先して縦レーザーの脅威をなくしてボスを叩く 後はどのステージも安全な場所があるから無駄に動き回らずちくちく攻撃で安定します。大きな数字はさほど痛くないです。壁ドンSS大活躍
司馬懿→ 配置とても大切・とにかく鈍化を受けると後の雑魚処理にHWの回復に制限を受けるから鈍化雑魚の処理を優先。
あと、HWでの回復が避けれないステージでは出来れば天使の初手の撃破は避けたい所。
ベルン→ とても配置ゲー・なまはげを倒してボスを攻撃する際できればそれに続くキャラをボスを自由に攻撃できる場所に置いて置くと後が楽になります。 次のステージでどう動くのかを予め考えて配置して置くと攻略がスムーズになります。 あと、3ターン短すぎw
みくも→ 少しのターン調整・配置はラストゲージだけ注意してれば大丈夫・難しい事を考えずとにかく初手で出来るだけアビロを倒して残ってもアビロを受けない事が最重要です。 ぶっちゃけ友情ロックを受けてもカンカンに専念できて友情での事故が減ると思えばマイナスばかりではないです。
ラストゲージは迅速にアビロを倒せるように出来れば上に配置しておきたいところ。
激究極、全属性でそろいましたね。
手持ちや降臨数ありますが、得意や苦手が結構でませんか?
だけど自分の苦手はきっと誰かの得意!てことで、皆さんの難易度ランキングと攻略のコツを教えてください。
①難易度
鐘>みくも>バロジカ>司馬懿>光源氏
②攻略のコツ
光源氏→配置、壁カンカン
バロジカ→配置、倒す順番、イレバン
司馬懿→倒す順番、ターン
鐘→配置、倒す順番、SSタイミング
みくも→反撃理解、倒す順番、運w
私はやること多いクエが苦手な傾向なのかな、、中でも鐘の安定のさせ方はよくわからんです(^_^;)
そーなんですよね、ジョヤは防御ダウンを誰で倒して誰でボスに火力出すかとか、配置や火力出す順番考えた事前準備が必要で、運枠が火力枠にならないから、難易度が高くなって、、ってもう考えること多すぎです(^_^;)