モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
確かにマルチしていると、場面場面で自分の手と違う事に違和感=下手、と感じてしまうこともあります。
ただ、私は逆になるほどな、と勉強させてもらう場面も多々ありますがw
本題ですが、皆さんキャラパクについて否定的ですが私は少なくともスタミナだしているのはホストなので、明らかに適当な人やわざと負けるような手を打つ人がいた場合はキャラパクもしょうがないと思います(まぁ、滅多にいませんが)
でも、だからこそそうでない場合の切断については私も反対です。
嫌なら皆さんおっしゃる通り、ソロでやればよいだけの事。
私も以前はPSも低く、キャラも揃っていなかったので熱くなったりしてましたが今は野良マルチする場合は
主に超絶で頑張ってもフレンドに適性がでてこない
誰かと一緒に楽しみたい
時にホストでやっています。野良マルチでのゲストはキャラパクやイライラがひどいのでしません。個人的にはキャラパクされるなら開始直後はまだいいですが…皆で協力して攻略まであとワンパン…て所での切断はハラワタ煮えくりかえりますw
あ、愚痴になっちゃいましたね。
とにかくwとあるサイトの選抜マルチやリア友とは一緒にいきます。
野良マルチしてると確かに下手くそ、というよりは明らかに予習が足りない人やタスカンまであと一歩の人もたまにきますが、それはそれで面白いので…
色々、否定的な意見も多いと思いますが、このゲームの醍醐味はマルチにこそあると私は思うので、楽しくやりたいものですね。
頑張って下さい。
超絶等の難易度の高いクエストにマルチでホストをしていた時に参加して頂いてた方が
「ゲージミスでダメージウォール事故」
「ボス始まるまでにssためない」
「その場に合った雑魚やボスの倒す順番が適当」
等まだまだ沢山ありますが悲惨な事態を招いた事がありハンドルネームに「上手い人のみ」と書いて募集する事も多くなりましたが下手な人が参加してくるのが後を絶ちません。
それ故、最近では下手な行動を取られた場合、重症にならない為に切断(キャラパク)をする事も増えました。
極力、頑張って育てたモンスターで一緒に行って頂いてるので切断はしたくはありませんが、切断しなかった故にゲームオーバーになれば全員報酬も無くなるので元も子もありません。
私はこれは正しいとは言いませんが条件も出してそれにそぐわない方がいらしたので仕方ない事だと思います。
そして先日、マルチに参加させて頂こうとしていたときハンドルネームで「(ハンドルネーム)キャラパク乙」と粘着されたので皆様の意見を聞きたく投稿させて頂きました。
ご意見お聞かせ下さい。