モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
まぁワンウェイの威力わかっていないやつが多いから気にしなくていいよ。
テキーラも殴り以外まともに扱えない人多いし。
イザナミの友情よりもワンウェイのが削りが安定するのはクシナダ戦のヴィシャスで十分実感できているので、ワンウェイを撃ってくれる人はワンウェイの魅力や強さが分かっているなって逆に見ますね。
「イザナミ=最強=友情が強い」と考えているかもね。
もちろん時と場合によっては強くなるが、そんな状況はあんまりないのでやはりワンウェイの方が安定した強さが見込めます。(ワンウェイはずれたら一気に終わるけどwwwマックス村井さんはよくハンキンがニートになるという表現をします。)
ソロなら調整しながらうつからソロでは強いがマルチだとどうしてもそうなりがちなとこはあるよ。
ノンノは昔からワンウェイの代名詞の1体だと思っているので、ももさんのような考え方はとてもよいなと素直に思いました。分かっている人はちゃんとワンウェイ使うのでそういう人に巡り合えるとノンノも使ってて楽しいかと思います。大体そういう人に会うと降臨もすんなりクリアできるケースが多いですね。
マルチプレイで神化ノンノを使用していました。
友情は、ワンウェイとホーミングですが、ワンウェイのために下の位置取りに尽力し、ボスや中ボスの真下へ行っていました。
しかし、他のプレイヤーさんは、皆ノンノではなく、イザナミへ当てに行っており、私はかなりショックを受けました。
えー…せっかく弱点の真下にいるのに…みたいに(笑)
後は、どのように弾いたら下に行けるかなって考えていたら、グッジョブ!連打されちゃったり…
一般的には、やはりイザナミの方が当てるのがいい、というようになっているのでしょうか?
雑魚の処理には便利だと、私も考えていますが、皆さんはどのようにお考えでしょうか。