モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
キラー持ちのSSは場合によってはキラーの倍率が考慮されて若干低倍率なものになっていることがある。
みくものSSは攻撃に倍率がかからない。スピードが4倍になるだけ。
エデンのSSを打つとき、マーカー2つが重なることはない。よって横カンしようとするとΔができず、メテオを落とすことができません。しかし、エデンのSSは当たり判定が甘めなので辺上に弱点があったりすると巻き込める。この仕様は覚えておくべき。
マシンガンSSは壁以外に当たると失敗するのだが、一応敵に当たるとダメージが出る。
貫通ホーミングは内部弱点の敵の弱点に当たる…はず。
ドロシー等の防御アップ友情はガチャ要素。4%アップが3ターン、4%アップが1ターン、40%アップが3ターンのいずれかだったと思う。ほとんど発動するのが最初の。
シャンバラの弱点は弱点の表示がなくても3倍。ブラフマーの二段階目SSの爆発範囲は広いので弱点以外を殴ると一気に3判定もらって350万出せる。
ありきたりな質問失礼いたしますm(_ _)m
皆さんの知っている豆知識?を教えていただけると嬉しいです。
先日爆発友情で誘発した友情コンボの威力が下がっているのに気づき、他にも勘違いしていることがあるかもと思いこのサイトで色々と調べたのですが属性相性によるダメージ倍率(いままで1.5倍だと思っていました...)等など知らないことが結構ありました。
一応玉楼も制覇しているのでそこそこモンストのことは理解しているつもりでしたが全然だったようで...(-_-;)
ミクモのss攻撃倍率かかると思っていましたΣ(゚Д゚) 他のも知らないことばかりでした...ありがとうございますm(_ _)m