モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
毘沙門天を組み込む場合、テキーラがニートになりますのでご注意ください。
本題に入る前に・・・ジェラルドの「自身のターンでダメがあまりでない」となってますが、その場合テキーラも同じく自身のターンでダメがあまり出てないはずなのでそこが安定しない要因ではないでしょうか。
友情爆発でワンウェイ発動の際はダメージが下がっているので「テキーラは爆発ワンウェイでダメがでる!<ジェラルドはテキーラに触ってダメが出る!」となり、壁カンでは実アリでステが全て上のジェラルド>テキーラとなるはずですのでそのあたりの立ち回りを修正する事が必要だと思われます。
では本題、PT構成としては慣れるまでは爆発2枠がオススメなのでジェラルド・ナポレオンと組むのが良いですね。慣れれば1枠でも十分です。
毘沙門天を使う上での注意点はもちろん立ち位置なのですが、それ以上に大事なのは「爆発の使い方」と「爆発無しの壁際からでも中側に撃てる」と言うことです。
前者は動いてるキャラが爆発キャラに触れた際に動いている方向へダンク!ではなく「毘沙門天に爆発が届いた際に動いてる方向へダンク!」ですので、爆発範囲ギリギリにいると角度が変わって明後日の方向へ出る場合があるので注意です。
後者は壁に密着している毘沙門天でも「ギリギリ横を反射すれば内側に向けてダンクできる」という事です、かなり鋭角に出す事も出来るのでわりと狙える範囲は広いです。これで狙えるかどうかが毘沙門天の鍵なので要練習ですね。
また毘沙門天本人も爆発でダンクと共に飛び込まなければ火力はお察し程度ですので、シールド無視が出来てもまずは爆発ダンクで弱点へGOです。邪魔なく弱点往復できるならそれでも問題無しですが。
爆発ダンクできれば瞬間火力は申し分なしです、SS時も当然これを狙うので火力は高めといっても良い部類です。ただバハムートに単独でSSを叩き込んでもあいつのHPは100万程あるので・・・ね。
PTとしては貫通爆発と相性が最高なのでナポレオンは入れておいた方が良いですね、ただこの立ち回りが出来る場合・・・他の適当PTでもイザナミにほぼ負けないので練習を頑張ってください、という結論になります。
クイバタ(運枠、サブ機)、ジェラルド(サブ機)、ナポレオン(メイン機)、テキーラ(メイン機)の構成でやっておりますが、安定しません。
サブ機に毘沙門天が手に入った場合、ジェラルドとの交換を検討しているのですが
■ジェラルド
・反射でイザナミの間に入り込める
・SSが鈍足なので緊急回避にもなる
・爆発でワンウェイの補助ができる
・シールドや雑魚掃除に多少難あり
・自身のターンでのダメがあまり出ない
■毘沙門天
・貫通なのでシールド等を無視できる(ボス3が楽?)
・ゾンビステージ突破が楽になる
・SSでボス2ならバハムート+イザナミ、ボス3ならゾンビ+イザナミと雑魚を処理できる
・ダンクレーザーをうまくつかえればクエスト中のダメージが大幅増加
・カンカンやSSの特性上瞬間火力に期待できない(特にボス1がつらくなる?)
・グダってDWが出てしまった場合回避しながらねばれない
・戦力大幅アップが見込めればメイン機のテキorナポを運枠にかえられる(オルガ、クイバタを所持)
実際に使ったことがある方のアドバイスを頂きたいです。