モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
・下のメニューバーなどが原因でパズ〇ラのパクリだとか言われてた
・スーパーストライクの絵が酷かった
・亀は闇以外いなかった、オクケンチーもいなかった
・タスクキル(HP0になった時にアプリを再起動するとHP0になる一手前からやり直せる)というものがあった
・ガチャの当たりが星4
・友情にシールドブレイカーが乗るアマテラスが最強、しかし修正によってすぐに終焉
・解析によって暴かれて実装されることはなかった「天下の大泥棒 チュエモン」
・テキーラ、ナポレオン、ゼウス、アーサー、ハーレーあたりがリセマラ最強
・LINEマルチがなかった、ご近所マルチに蔓延るラスカル
・レチリードラック90がマルチの定番運枠、運極とか神
・究極が今の超絶、超絶が今の爆絶ってぐらい難しかった
・ボール絵がキャラ絵をそのまま丸くした感じ、ディフォルメなんてなかった
・謎の難易度「テスト」、消費スタミナ1でドロップはイナリ
・強化素材BOXなんてなかった、どんどん増えてボックスを圧迫するタス亀
・究極の報酬からコインや雑魚敵
・ゲージショットのゲージがHPと被る
・レチリラック90目指してカリエンテの火口周回は基本、今ではカリエンテの火口自体ないけど・・・
・「心を一つに!ストライクドッキング!」←もはや黒歴史
・亀とドロップモンスターがどっちもツルピカ卵
・相打ちだと負け
・ガチャの排出率が露骨に下げられて批判殺到
・困ったらとりあえずルシファー
まだまだありますけどこれ以上書くと長くなりそうなのでこれで・・・
2017年になってからモンスト始めた新参者です。
ガチャを回したときに思わず「なんだこいつは!?」って思ってしまうくらい酷いデザインのキャラに出会ってしまいまして、調べてみたら「モンストZ」という本当に最初期のガチャキャラらしいことが分かりました。(好きな人が居たらごめんなさい。。)
さらに調べると、ここのQ&Aでものすごく昔の質問が見つかり、そこでは「モンストレッドはSSがチート級に強い」という文面を見つけてしまい、そんな時代もあったのか、とただただびっくりする次第でした。
当然このゲームだってインフレは起こってますし、当時のガチャキャラということは第一線の性能なのは容易に想像できるべきなのですが、あの見た目であの性能で最前線なのはいくらなんでも今の私には想像ができません…。
さて、質問は2つです。
①「モンストZ」のキャラクターは当時では見た目に関してはさほど騒がれなかったのか?
②このように、2017年となっては想像もつかないようなモンスト昔話があったら教えてくださいませ。
チュエモン、なんで葬られたんでしょうね… ストライクドッキングは未だにあるものの、使い方すらわからないです(´・_・`)