モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
「義務なのか」と言われれば、もちろん義務ではないです。
しかしながら、多くのユーザーが関心を持つようなビッグイベント等の発表は当然ながらそうそう頻繁にある訳もなく、そうなるとあとは獣神化の発表程度しか興味をそそる内容が無いのも事実ではないでしょうか。
自分としては、その獣神化発表ですら別にリアルタイムで知る必要性を感じないので、モンストニュースには全く興味がありません。そのためいちいち評価をする気すらありませんが、もし評価を求められたなら「つまらない、不要」などの低評価になります。定例のアンケートでも、そのように回答しています。だって実際つまらないですもんw
そんな訳で、獣神化の発表が無かったり、あっても自分未所持で何のメリットも無かったりしたら低評価の嵐もある意味当然かと。主様が毎週楽しみにされるのはご自由ですが、一方どう言う理由であれ低評価を下す人が居るのも自由です。別に人として何の問題もありません。
キャラの評価などでもそうですが「ネガティブな評価はけしからん」という風潮こそ、どうなのかと思います。
毎週、どんな情報がくるのかと楽しみながらモンストニュースを見ていますが評価を見ると最近は低評価の数が多いと思います。
特に獣神化の発表のある時ない時ではそれが顕著です。
先週の海の家からのニュースでは獣神化発表が無いだけでやれゴミニュースだ、今までで一番酷いなどの言葉を見ました。
そして今週。信長と信長Xの獣神化が発表されて少しは手のひら返しの如く運営を褒めてると思いきやまたも低評価の嵐。
獣神化発表しても自分が持っていないキャラであればそれだけで文句をいう人が多いようでは運営も報われないと感じます。
言うなれば、獣神化発表しないならゴミ、しても自分が持ってなければやっぱりゴミ、月に実装するキャラが少なくてゴミという現状です。
そりゃ、ノーリスクで手持ちにいるキャラが最強になるかもしれないから望むのは仕方ありませんが、願い通りにならないからといってクソ扱いするのは人としてどうなのかと思います。
長くなりましたが質問です。必ず全員が得しないといけない獣神化発表は運営の義務なのでしょうか?
長文失礼しましたm(_ _)m