モンストについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
モンストの回答詳細
新参のラインの定義って難しそうですが
・ログイン総数1年以上
・超絶3つ以上ソロクリア済み
・運極3体以上所持
・ノマダン制覇
・覇者の塔30階制覇
上記のいずれかが該当していれば新参卒業と
自分は捉えています
あと既出かもしれませんが
・超獣神祭はなく元々獣神祭があった
・獣神祭に金卵確定は無かった
・ナポレオン、龍馬は元々獣神祭限定
・チンギス・ハンはストライカーズコレクション限定だった
・クエスト制覇で貰えるオーブは一括して1個
・当時運極所持者は少なく亀クエは運90で周回
・極にノーコン報酬がなかった
・覇者は実装当初は30階までしかなく30階の報酬はオーブ50個
・ハーメルン(図鑑No470)以前の☆6に神化が無い時期があったモンスターがいる
・マルチでクリア後にグッジョブ連打すれば獣神玉が落ちやすいと信じていた
・HSの存在が知られたのは磨利支天降臨後
・イザナミのシールドンからDWが張られる
・ノマダンで☆3のモンスターがドロップした
・チャンピオンテレビちゃんという超貴重な運極モンスターがいる(図鑑No.1094参照
・29階、30階のボスは分身にジョン万次郎のssを当てて一撃で飛ばせる
・昔はスタート特典で朱雀Sか白虎Sが貰えた
・過去にローソンと2,3回コラボしている
・アクシス族の装備を全て破壊するとボロ絵になる
・ケットシー進化のssは元々3本レーザー
・天草はアヴァロン実装前まで進化が主流
・フォックスメタルにフォックスメタルを連れていくと
葵&フォックスメタルになる
・フェンリルにオラゴンを連れていくとフェンリルXになる
・進化には友情が1つ、神化と獣神化には友情が2つある
・↖️にあるスタミナをタップすると1回復する時間と全て回復するまでの時間に切り替えられる
・戦績/称号/運極ボーナスのページは上の六角形をタップしても飛べる
・ホームのクエストを長押しすれば直前にプレイしていたクエストを開ける
・昔はクエスト予約やストックが無かった
・昔は神殿に時の間もとっきゅんもいなかった
・昔はメダルシステムは無かった
・ヴィシュヌ、ドラキュラ、ギガマンティス、ネロ、ダヴィンチにだけ上級がある
思い付く限りですとこんなとこでしょうか
もしかしたらデタラメ言ってるところがあるかも
あったら申し訳ないです
最近、古参ユーザーによる「昔はタスキャッチ」だの「ラスカル未所持は新参」だの「キャラの絵が実は変わった」だの「課金ガチャからフォノーがでた」だの聞きますが、中間層~新規ユーザーが知らなさそうなことって他に何かあるかなぁと考えてました。
というのも最近キャラのインフレでボスを速攻で倒してしまい「ツクヨミがラスゲで分身する」ってことを知らない人いるんじゃないのか?と思い投稿しまた。
もしかしたら新規は知らないんじゃね?
と疑問に思うようなことがあればお願いします。
追伸
関係ありませんが雑談板で偶に話題になる新参基準で、「ログイン1000日未満」は新参ですか?あなたはどこから新参卒業だと思いますか?
おおおおおお、凄い量の情報ありがとうございますw 歩くモンスト歴史博物館ですねw
コメントありがとうございます。ただ、タスの巣窟の存在とタスの巣窟のパワタスキングをゲージ飛ばしする人は嫌われていた事を忘れてました。お恥ずかしい限りで(/-\*)。
超獣神祭はあったと思います。 激獣神祭は獣神祭という名前だったと思います。
すみません。機内モードさんの言う通りで激獣神祭の間違いです。